富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その4 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」
ピルスを飲んだのはその3の話。
さてさて、次はラオホ。
いやぁ、フレッシュな香ばしさは相変わらずですが、マニアにはちょっとクセがないと思われるんじゃないでしょうか。
スッキリしすぎと言えばそうかもしれません。
★8
しつこいようですが、これも100円。
春野菜のピッツァ。
続いていっちゃいましょう。
昨年飲めなかった限定醸造の「さくらボック」です。
最初に言いますが、これは100円ではありません。
しかも見た目ラオホと全く一緒ですが、断じてさくらボックです。
ドッペルボックタイプで、アルコール度が8%。
色が濃くて、甘くて、苦くて、香ばしいです。
上級者向けな感じのビールです。
私の場合はあまり上級者ではないので★7。
強いの苦手なんですよね。
相変わらずいいですね、ココ。
また行ってみたい度は★4です。
4/23まではディナータイム、レギュラービール1杯100円。
急ぐべし!
その5に続きます。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
電話:0555-83-2236
| 固定リンク
« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その3 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」 | トップページ | 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その5 新しくなったPICA富士吉田 »
コメント
レギュラービール100円ですか!!
しまった~!!今週スキー行くのやめて温泉にしようかな~。。。
100円はかなり魅力ですね。
投稿: おむ | 2006/04/21 20:35
おむ様
100円、魅力でしょ。
私は偶然遭遇したのですが、ラッキーでした。
投稿: beer-kichi | 2006/04/22 11:22