« 新潟帰省&ビール旅行記2006春その10 ビールの現場から~群馬県太田市「呑龍夢麦酒」 | トップページ | 新潟帰省&ビール旅行記2006春その12 »

新潟帰省&ビール旅行記2006春その11 ビールの現場から~群馬県太田市「呑龍夢麦酒」

その10の続き。

 

06050530a

左がヴァイツェン。

「爽やかな香りとフルーティな味わい」

さっぱり・・・しすぎかな。

★6

右はジャーマンスタイルエール。

季節限定です。

「クリーンでみずみずしい口当たり」

ほのかな甘味がします。

でもこちらもさっぱりしすぎ。

★6

 

06050539pa

最後3杯目、ペールエール。

「のど元に広がるキリッとした軽い苦味と、香りとコクのハーモニー」

これもちょっと薄いなぁ・・・。

★6

 

食べ物は石窯で焼くピザが自慢とのこと。

06050535_20201006153101

ピザだけでなく、こんなものも。

06050541

太田って焼きそばって有名なんですね。

富士宮(これは行った)、横手(これは行ってない)と並んで焼きそばの町なんですって。

 

06050540

もちろん頼みましたよ。

富士宮に比べると、特長がよくわかりません・・・

今のところ富士宮派かなぁ。

他でも食べてみないと何とも言えませんが・・・ 

 

また行ってみたい度は★3(5段階)です。

 

その12に続きます。

 

「ブロイハウス・ヨラッセ(現:ダニエルハウス)」

住所:群馬県太田市飯田町895

電話:0276-47-1222

|

« 新潟帰省&ビール旅行記2006春その10 ビールの現場から~群馬県太田市「呑龍夢麦酒」 | トップページ | 新潟帰省&ビール旅行記2006春その12 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟帰省&ビール旅行記2006春その11 ビールの現場から~群馬県太田市「呑龍夢麦酒」:

« 新潟帰省&ビール旅行記2006春その10 ビールの現場から~群馬県太田市「呑龍夢麦酒」 | トップページ | 新潟帰省&ビール旅行記2006春その12 »