« 下北沢飲み歩き三軒目「ALGONQUIN'S BAR」 | トップページ | 新潟帰省&ビール旅行記2006春その2 ビールの現場から~新潟県南魚沼市「八海山泉ビール」 »

新潟帰省&ビール旅行記2006春その1 ビールの現場から~新潟県南魚沼市「八海山泉ビール」

GWの5連休は、妻の実家がある新潟に帰ってました。

新潟と言えば「現場」!

まあ、あくまでワタシ的にではありますが・・・

八海山は昨年もこのタイミングで訪問したので、約1年ぶりになります。

06050216_20200915172801

東京都内の渋滞が思ったよりひどく、横浜の自宅から練馬ICまで何と3時間!

したがって、ここに到着したのが8時過ぎ。

ラストオーダーが8時半なので、結構ぎりぎりでした。

 

何度来ても、この木をふんだんに使った空間は贅沢です。

06050201_20200915172901

 

レギュラービールはこの3種類。

06050202menu

 

最初に頼んだのはこの2杯、ヴァイツェンと春限定のゴールデンエール。

06050205ga

グラス小さすぎました・・・

全部で5杯飲まなきゃいけないので、小さいグラス(170ml)で頼んだのが失敗でした。

あまりに少なすぎ。

2口くらい飲んだら終っちゃいます。

ヴァイツェン。

全体的にどこがどうということはないんですが、ちょっとあっさりしすぎかなぁ?

★6

ゴールデンエール。

すっきりしてるんですが、何だかなぁ・・・ひっかかりが少ない感じですね。

★6

 

その2に続きます。

 

八海山泉ビール苑

住所:新潟県南魚沼市泉564-1

電話:025-775-3939

|

« 下北沢飲み歩き三軒目「ALGONQUIN'S BAR」 | トップページ | 新潟帰省&ビール旅行記2006春その2 ビールの現場から~新潟県南魚沼市「八海山泉ビール」 »

コメント

あら?!beer-kichiさんも新潟、しかも魚沼にいらしたとは(^^;
おむはグリーンピア津南におりました!
湯沢高原ビールを飲み損ねてちょっと後悔しております。

ここのゴールデンエールも未だに飲んでないし・・・

魚沼・津南コシヒカリ(発泡酒)は飲みましたが埼玉産でした。

投稿: おむ | 2006/05/11 00:51

おむさんも新潟いらしてたんですよねぇ。
新潟はいいですよ、美味しいビールがいっぱいあって。
湯沢ですか・・・微妙です。

投稿: beer-kichi | 2006/05/12 00:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟帰省&ビール旅行記2006春その1 ビールの現場から~新潟県南魚沼市「八海山泉ビール」:

« 下北沢飲み歩き三軒目「ALGONQUIN'S BAR」 | トップページ | 新潟帰省&ビール旅行記2006春その2 ビールの現場から~新潟県南魚沼市「八海山泉ビール」 »