サムライブルー in ボン ドイツ・チェコ ビール旅行記2006 その16
その15の続き。
2日目午前9時半。
ケルンを出て、20~30分ほど走るともうボン。
近いもんです。
現「サムライブルー何とかって、ボンのどこにあるんかなぁ」
K「わからん」
現「とりあえず、インフォメーション行ったら教えてくれるんちゃうか」
K「そやな、やっぱりインフォメーションが基本やで」
などと話しながらプラットホームから階段を下りると、下りたところにいきなり「サムライブルーこちら!」の標識が。
矢印の方向に進むと、恐らく駅の裏側。
元首都の駅出口とは思えない静けさです。
あたりを見渡すと、もうサムライブルーだらけ。
これなら誰でもたどり着けそうです。
たどり着けました(笑)
思っていたより、かなり立派です。
外にちょっとしたカフェスペース。
中に入ると日本語が話せるドイツ人の女性が案内をしています。
女「こちらは初めてですか?」
現「ええ」
女「では、こちらをどうぞ」
現「有難うございます」
サムライブルーの巾着袋(?)とピンバッジをくれました。
サービスいいじゃない。
地下に下りるとサポーターの皆さんが書いたメッセージでこんなものができていました。
私が横浜赤レンガで書いたメッセージも貼ってあるんでしょうか?
また1階に戻って日本代表の練習スケジュールを聞くと、午後3時からとのこと。
さすがにそれまで待つほど日本代表好きではないので、練習見学はあきらめ次に向かいます。
その17に続く。
| 固定リンク
コメント
ボンの駅は四国のどっかの県庁所在地の駅よりも寂しい、と誰かから伺いましたが、ほんとでした?
この言葉が、四国に失礼なのか、ボンに失礼なのか分かりませんが。
投稿: Shun | 2006/06/27 21:11
Shun様
四国との比較は難しいですが(笑)、元首都とは全く思えないくらいの規模であることは間違いないです。
ただ、こじんまりとはしてましたが、決して「寂しい」感じではなかったです。
投稿: beer-kichi | 2006/06/27 22:27