札幌プチビール旅行記2006夏 その4 ビールの準現場から~北海道石狩市「石狩番屋の麦酒」
その3の続きです。
2杯目、ゴールドラガー。
「石狩産米ほしのゆめ『加夢加夢』がもたらすやわらかい風味と麦芽の深い味わいが調和され、爽快な喉ごしが特徴のビール」と説明にはあります。
確かによく出来たビールですが、少々個性に欠ける印象です。
大手ビールとの差別化が難しそうです。
★7
鹿肉ハンバーグ。
お店を出て、川を渡り、振り返って撮ったのがこの写真。
お店が遠~くに見えました。
帰りは国道を走る路線バス(1時間に1本)に乗って帰りました。
その5に続きます。
オマケ、札幌市のカントリーサイン。
| 固定リンク
« 札幌プチビール旅行記2006夏 その3 ビールの準現場から~北海道石狩市「石狩番屋の麦酒」 | トップページ | 札幌プチビール旅行記2006夏 その5 ビールの準現場から~北海道千歳市「ピリカワッカ」3回目 »
コメント
こんにちは。私も最近札幌出張が多いので、夜はビールが楽しみであります。が、ここのブルワリーは行ったことありません。ビールよりも(グラスのデザインきれいですね)、鹿肉ハンバーグが激しく気になります。お味はいかがでしたか?
投稿: えり | 2006/07/22 23:42
えり様
お久しぶりです。
鹿肉のハンバーグ、挽肉自体はちょっぴりワイルドな味がするのですが、いかんせんソースが普通で・・・。
全体としては「普通」でした。
そうそう、ここは「ブルワリー」というわけではないので、ご注意ください。
投稿: beer-kichi | 2006/07/23 00:18