ピルスナー・ウルケル樽生@新宿「Frigo」
| 固定リンク
« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その49~ビールの現場から「Paeffgen(ペフゲン)」ケルン★5 | トップページ | ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その50~ビールの現場から「Paeffgen(ペフゲン)」ケルン★5 »
« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その49~ビールの現場から「Paeffgen(ペフゲン)」ケルン★5 | トップページ | ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その50~ビールの現場から「Paeffgen(ペフゲン)」ケルン★5 »
2006/07/27 00:00 | 固定リンク
Tweet
« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その49~ビールの現場から「Paeffgen(ペフゲン)」ケルン★5 | トップページ | ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その50~ビールの現場から「Paeffgen(ペフゲン)」ケルン★5 »
コメント
こんばんは。
わかります、その感じ!
先日私が訪れた際も、「チェコビールを期間限定で置いてるからこんなに混んでるんだろうなぁ」などと思っていたら、周囲のお客さんは至って普通にベルギービールを楽しんでおられました。
やはりあくまでもベルギービールのお店なようで笑
投稿: takeshi | 2006/07/28 22:37
takeshi様
そうなんです、皆さん至って普通に「ベルギービール」なんです。
ベルギービールのお店ですから、当たり前なんですよね。
店に入った瞬間「おおっ、こんなに『同志』がっ!」と思ったんですが・・・
投稿: beer-kichi | 2006/07/28 23:41