« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その62~JEVER(イェヴァー)などなど | トップページ | ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その64~リューベック散歩 »

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その63~ワインも・・・

その62の続き。

4日目13時50分。

ビールに続き、「船員組合の家」で食べた料理の紹介。
06061203431433
3種の魚をソテーしたもの(半人前)。
オーダーの際、「2人でシェアして食べます」と伝えたところ、各々きれいに盛り付けてくれました。
ドイツでは常にそうやって頼んでたのですが、ここまでしてくれた店はここが唯一でした。
普通は「取り皿持ってきてくれれば御の字」なんですけどね。

付け合せのポテト。
0606120351437
色んなポテトがあるもんです。

実はビールだけじゃなく、ワインも飲みました。
0606120361441
Rotspon(ロートシュポン)というワインで、ボルドー産の赤ワインをここリューベックで熟成したものなのだそうです。

ガイドブックだけを頼りに選んだお店でしたが、なかなか結構でした。

その64に続く。

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・4日目

ドイツ土産プレゼント告知

|

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その62~JEVER(イェヴァー)などなど | トップページ | ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その64~リューベック散歩 »

コメント

beer-kichiさん、こんにちは。wawawaです。今年も関西は暑いです・・・。
さて、ポテトですが、本当にいろいろな食べ方をしますよね。
社員食堂では毎日ポテトが出ましたが、毎日違った調理法でした。
主食なんだなーと実感しますね。

投稿: wawawa | 2006/08/10 13:57

wawawa様
そうそう、今回の旅行だけでも10パターンくらいはあった気がします。
ところで社食って、ドイツにもあるんですねぇ・・・

投稿: beer-kichi | 2006/08/10 22:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その63~ワインも・・・:

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その62~JEVER(イェヴァー)などなど | トップページ | ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その64~リューベック散歩 »