« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その69~ビールの現場から「Groeninger」ハンブルク★4 | トップページ | 本日からタイに行ってまいります »

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その70~ビールの現場から「Groeninger」ハンブルク★4

その69の続き。

「Groeninger」では料理はカウンターで頼みます。
060612083counter1922
ヴィジュアルで選べるのはメリットなんですが、量の説明が難しい・・・

060612077food1757
こんなことになってしまいました。
もう、ゴチャゴチャ・・・

0606120781757
そして定番のプレッツェル。

0606120801816
この日最後の食事(普通に言うと「夕食」)だったので、ガッツリ肉もいかせていただきました。
分厚ぅ~。

さて、この「現場」。
何となくドイツの南っぽいテイストを感じたんですが、いかがでしょう?

また行ってみたい度は★4(5段階)。

飲んだビールは全部で4杯、旅行通算では39杯になりました。
1杯あたりの量が増えてきたので、杯数的には稼げなくなってきました・・・

さて、デュッセルドルフに帰らねば。

その71に続く。

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・4日目

|

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その69~ビールの現場から「Groeninger」ハンブルク★4 | トップページ | 本日からタイに行ってまいります »

コメント

はじめまして、
ドイツ在住のYoga catと申します。
チェコビールの記事を書いたのでTBさせてもらいました。
お酒苦手ですが、
ビール記事参考にして、味見程度にドイツビール挑戦しようかなって思ってます。また遊びに来ますね。

投稿: Yoga cat | 2006/08/19 07:14

Yoga cat様
HP見させていただきました。
ドイツに住まわれているとは、実に羨ましい。
変なこと書いてたら、ビシビシ指摘してください。
こっそり修正したいと思います(笑)

投稿: beer-kichi | 2006/08/27 14:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その70~ビールの現場から「Groeninger」ハンブルク★4:

» プラハ旅行記�ビールの街プラハ [ドイツ発 あたし的ブログ]
何と、ビールの一人当たりの消費量はプラハが世界一なんだって! 私はてっきりドイツだと思ってた。 また、チェコのビールは美味しいのでも有名で、あのバドワイザーのルーツもチェコなんだってさ。 ビール好きにはたまんない街ね、プラハ#63699;♪ でも、私はすごー..... [続きを読む]

受信: 2006/08/19 07:08

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その69~ビールの現場から「Groeninger」ハンブルク★4 | トップページ | 本日からタイに行ってまいります »