ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その90~5日目まとめ
その89の続き。
波乱の5日目が終了しました。
本来の予定では、デュッセルドルフからミュンヘンに飛行機で移動し、レンタカーでピルゼンへ。
ウルケルの工場見学をした後、ピルゼン観光。
夜はピルゼンのビアホールでウルケル三昧・・・のはずだったんです。
ところが実際の5日目は・・・
レンタカーを借りて、ドイツ・チェコ国境までは予定どおりだったんですが、そこで入国失敗。
すごすごとドイツ国内に引き返し、バンベルクへ。
何とかホテルを探し、宿のご主人に薦めていただいた「現場」で夕食。
世界遺産バンベルクを散歩したあと、聖ミヒャエル修道院まで行き、ビットブルガーを飲んで1日終了。
飲んだビールは5杯(通算44杯)。
だいぶペースが落ちてしまいました。
まずは予定が大幅に狂い、ビールどころじゃなかったのが第一。
第二にグラスの巨大化。
これまで250から300mlだったのが、こちらでは500mlが平均。
「旅行を通じて100杯」が厳しくなってきました。
その91に続く。
| 固定リンク
コメント
ついに出てきましたか、500ml。
私も29日からドイツ(とベルギー)に行きます。
投稿: Jacky | 2006/09/18 17:54
Jacky様
ドイツとベルギーですか!
私もまた行きたくなってきました(到底無理ですが・・・)
投稿: beer-kichi | 2006/09/18 21:49
「旅行を通じて100杯」!・・・私も今回のイギリス旅行でそれを目指しましたが,敢えなく95杯でギリギリ届かず・・・深追いはしませんでした。でも堪能しました〜。で,結局beer-kichiさんは何杯まで行きました?(^^)
投稿: ぽた郎 | 2006/09/18 23:36
ぽた郎様
95杯!
ものすごいですねぇ。
とてもじゃないけど及びません・・・
何だかちょっと恥ずかしいですが、あと30杯くらいしか飲んでません。
毎日昼も夜も飲むって、思っていたより厳しいです。
投稿: beer-kichi | 2006/09/19 00:11
飲めなくなるまで飲むのもいいでしょうけど、楽しく飲める
範囲で飲む方がいいですよね。
投稿: Jacky | 2006/09/19 20:25
Jacky様
確かに仰るとおりです。
頭で理解しながらも、ガンガン飲める人に憧れてしまうのは、根が体育会系だからでしょうか?
投稿: beer-kichi | 2006/09/20 00:21