ビールの現場から~宮城県角田市「仙南クラフトビール」その2
その1の続き。
まずはメニュー。
6種類ラインナップされてますが、4番のミュンヘンラガーは10月からなので、この日飲めるのは5種類。
素晴らしい!
中断してたとは思えませんね。
それに特筆すべきはその価格設定。
限定醸造以外は280mlで300円、500mlで450円!
素敵です、素敵過ぎです。
しかもこんなものまで。
ランチビール、150mlで100円!
ブラボー!
そして今はランチタイム。
左ヴァイツェン、右古代米ビールです。
まずヴァイツェン。
「フルーティな余韻の中にも、コクと酸味のバランスが広がります」とあります。
色は見てのとおり、やや白濁してます。
泡ふんわりです。
甘さが少なく、キリッとしたヴァイツェンです。
あまりフルーティではありませんが、それはそれで好ましいです。
★8
そして特別限定醸造の古代米ビール。
「クリーミィな味、香り、特別限定醸造ビール」
すこし赤紫色です。
古代米の色?なんでしょうか。
しっかりしたボディを感じさせながら、スッキリいけます。
何だか矛盾してるような気もしますが、そう感じました。
香ばしいのも好みです。
★8
この2杯で、とりあえず200円。
ブラボー!
その3に続きます。
「仙南シンケンファクトリー」
住所:宮城県角田市角田字流197-4
電話:0224-61-1150
| 固定リンク
コメント