« シュニッツェル ドイツ・チェコ ビール旅行記2006 その84~ビールの現場から「Spezial(スペツィアル)」バンベルク★5 | トップページ | 一旦出直し 仙台「クレプスキュール・カフェ」初訪問 »

新規160ヶ所目! ビールの現場から 宮城県角田市「仙南クラフトビール」

出張で仙台に行くことになり、休みをくっつけて「現場」に行くことにしました。

 

東京から東北新幹線で福島へ。

ここで阿武隈急行線に乗換え。

060910011120060910021121

 

車内吊に芋煮会。

060910031139

噂には聞いてましたが、盛んですねぇ。

 

電車に揺られること約1時間で、角田駅に到着。

060910041240

目指す「現場」は、駅から徒歩5分ほど。

 

仙南シンケンファクトリー」。

060910051245060910061246

ちょっと寂しげですが・・・

 

実はここ、一時期ビール造りを中断してたんですが、少し前に復活したんです。

中断前にビア友Kから「なかなか美味いよ」と聞いていたのですが、その頃私は兵庫県在住。

結局縁がないうちに、ビール醸造中止の知らせが・・・

もう行けないかとあきらめたんですが、どこからか復活の噂が聞こえてきました。

半信半疑で電話して確認したところ、噂は真実との事。

今回の初訪問とあいなりました。

 

休日のランチタイムですが、お客さんは5~6組、20人くらい。

060910101251060910111251

なかなかきれいな「レストラン」です。

 

ビールメニュー。

060910081250
6種類ラインナップされてますが、4番のミュンヘンラガーは10月からなので、この日飲めるのは5種類。

素晴らしい!中断してたとは思えませんね。

特筆すべきはその価格設定。

限定醸造以外は280mlで300円、500mlで450円!

素敵です、素敵過ぎです。

 

しかもこんなものまで。

060910091250

ランチビール、150mlで100円!

ブラボー!

そして今はランチタイム。

 

060910121252

ヴァイツェン、古代米ビール。

 

ヴァイツェン。

「フルーティな余韻の中にも、コクと酸味のバランスが広がります」とあります。

色は見てのとおり、やや白濁してます。

泡ふんわりです。

甘さが少なく、キリッとしたヴァイツェンです。

あまりフルーティではありませんが、それはそれで好ましいです。

★8

 

特別限定醸造の古代米ビール。

「クリーミィな味、香り、特別限定醸造ビール」

すこし赤紫色です。

古代米の色?なんでしょうか。

しっかりしたボディを感じさせながら、スッキリいけます。

何だか矛盾してるような気もしますが、そう感じました。

香ばしいのも好みです。

★8

 

060910151307

ピルスナー、シンケンラガー。

 

ピルスナー。

「淡色ラガー系、長期熟成からつくり出されるすっきりタイプ」

色は薄めで、香りはわりと普通。

ですが飲んだ瞬間パッと、そしてキリリと苦味が広がるんです。

これが最高。

王道のピルスナーという感じがします。

★9

 

シンケンラガー。

「長期熟成からつくり出されるまろやかな味、アルコール度数高め。通称ロッキーヘッドと呼ばれる銘柄」

やや濁ってます。

甘さと苦さのバランスがニュートラルですね、特に苦めのピルスナーと比べると。

もう少しサーブ温度が高めだともっと美味しく感じたかも・・・

★8

いやぁ、どちらも素晴らしい!

下面発酵好きには堪えられません。

 

060910161315

古代米ビール、スタウトです。

古代米ビールは2杯目。

だって美味しいんですもん。

 

スタウト。

「濃厚な自社ブレンド製法による味、香り、コクを極めた自信作」

アルコール度8%とちょっと高め。

泡はかなりリッチで、色は黒。

焦げてる感がある上、ドライなのに味わい深くて・・・これも美味いですねぇ。

★9

 

ここのお店はソーセージも売り、らしいので・・・

060910141306

ちょっとレモンが余計なような・・・

 

ここまでランチビールサイズで6杯飲んで、総額600円。

まだまだ飲めます。

 

ピルスナー500ml、450円。

060910171322

やっぱり、これくらいのサイズで飲まんと★9が泣きます。

ああぁ、美味い!

 

シンケンラガー、同じく500ml、450円。

060910191342

いやぁ、美味いわ。

 

ちょっと寂しい雰囲気なのが気になりますが、ビールは私好み。

仙台からも行けないこともなさそうなので、また行ってみますか!

 

と言う訳で、個人的また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

仙南シンケンファクトリー

住所:宮城県角田市角田字流197-4

電話:0224-61-1150

|

« シュニッツェル ドイツ・チェコ ビール旅行記2006 その84~ビールの現場から「Spezial(スペツィアル)」バンベルク★5 | トップページ | 一旦出直し 仙台「クレプスキュール・カフェ」初訪問 »

コメント

ご無沙汰しております、wawawaです。
wawawaならBセットとビール2杯でかなり満足でねぇ。
会社の周りのランチ事情が貧しいため、思わずいろいろ
想像してしまいました・・・。

投稿: wawawa | 2006/09/30 21:20

wawawa様
私も近所でこんなランチが食べられたら・・・
いかんせん宮城は少々遠いです(笑)

投稿: beer-kichi | 2006/09/30 22:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新規160ヶ所目! ビールの現場から 宮城県角田市「仙南クラフトビール」:

« シュニッツェル ドイツ・チェコ ビール旅行記2006 その84~ビールの現場から「Spezial(スペツィアル)」バンベルク★5 | トップページ | 一旦出直し 仙台「クレプスキュール・カフェ」初訪問 »