« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その104~ビールの現場から「Schinner(シュインナー)」バイロイト★4 | トップページ | うなぎ 横浜・センター北「うや川」 »

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その105~ビールの現場から「Schinner(シュインナー)」バイロイト★4

その104の続き。

060614076menu1700_1
プレミアムピルス、ブラウンビア、ケラービア、ヴァイスと飲めるみたいです。

まずはMJ氏が誉めていたブラウンビアをオーダー。
060614077brounbier1706
よく聞く類型で言うと、デュンケルになるんですかね、このビールは。
少し甘めです。
たださすがvomFass(樽生)、少々甘くてもさらりとこなせる程度です。
★8

その106に続く。

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・6日目

|

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その104~ビールの現場から「Schinner(シュインナー)」バイロイト★4 | トップページ | うなぎ 横浜・センター北「うや川」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その105~ビールの現場から「Schinner(シュインナー)」バイロイト★4:

» _●全国酒類コン:地ビール「デュンケル」総合1位に 「清里の新しい顔に」 [お酒ブログ情報トラックバックセンター]
北杜市高根町清里の観光施設「萌木の村」の八ケ岳ブルワリーが醸造した地ビールの「デュンケル」が、06年秋季全国酒類コンクールの地ビール部門で総合第1位を受賞した。今春に続く総合第1位の連続受賞で、同コンクールでは2例目。 [続きを読む]

受信: 2006/10/17 00:37

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その104~ビールの現場から「Schinner(シュインナー)」バイロイト★4 | トップページ | うなぎ 横浜・センター北「うや川」 »