« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その116~ドナウ河畔のソーセージ屋 | トップページ | エビス@PICA富士吉田 »

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その117~Historische Wurstkuecheでソーセージ&ビール

その116の続き。

7日目午後1時。

060615019beer1259
やっと来ましたよ、ビールが。
メニューをもらってないので、値段も名前もわかりませんが、恐らくラガー。

体調の悪いビア友Kはラドラー。
060615024radlerk
レモネードが入っているので、さっぱりして美味しかったとのこと。

ここで待ちに待った、ヴルスト(ソーセージ)登場。
060615023wurst1317
結構十分焼いてます。

これがですねぇ、肉々しくて美味です。
さすが、有名店!
ザウアークラウトはやや酸っぱめです。

そして私はもう一杯。
060615024weizen1321
ヴァイツェンです!
ドナウ川の河畔で、美味いソーセージ食べながらヴァイツェン!
最高です。

ちょっと暑かったけど・・・
060615021wurstkueche1309060615026kitchen1339

その118に続く。

ドイツ・チェコ ビール旅行記2006・7日目

|

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その116~ドナウ河畔のソーセージ屋 | トップページ | エビス@PICA富士吉田 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その117~Historische Wurstkuecheでソーセージ&ビール:

» ビール現場主義・beer-kichiさん: 熱中生活応援… [熱中生活を、勝手に応援させてもらうよ。]
04/02の熱中さんは、beer-kichiさん・ビール現場主義└ http://beer-kichi.cocolog-nifty.com/「現場」で飲むビールの旨さにトリコの、beer-kichiさん。国内の醸造所はもちろんのこと、ビールを求めてドイツ、チェコ、タイまで旅してます。写真は、ドイツの「現場」、アウグス... [続きを読む]

受信: 2007/04/02 17:06

« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その116~ドナウ河畔のソーセージ屋 | トップページ | エビス@PICA富士吉田 »