志賀高原ビール IPA@横濱Cheers
先週金曜日に行った横濱Cheersさんで飲んだ一杯目がコレ。
志賀高原ビールのIPA。
昨年スキーで長野に行ったときに飲み損ねた「玉村生」です。
お店に張ってあった説明書きにはこう書いてありました。
「通常よりも多い麦芽を使い、大量のホップを10回にも分けて加え、長期間熟成させた淡い琥珀色のビールです」
マスカットの香りがします。
メチャクチャ苦いです。
飲んでるうちに慣れてはきますが・・・
アルコール度は8%あるそうですが、あまりヘビーさは感じさせません。
評価分かれますね、コレ。
ホップ好きには堪えられないと思います。
「横濱Cheers」
住所:横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14新港ビルB1F
電話:045-311-7804
| 固定リンク
« ドイツ・チェコ ビール旅行記2006その121~ビールの現場から「Weltenburger(ヴェルテンブルガー)」ヴェルテンブルク★4 | トップページ | いわて蔵ビール スタウト@横濱Cheers »
コメント
beer-kichi様
いつも楽しく拝見しております。
つい先日、玉村本店に行ってきました。
これはIPAでもハウスIPAですね。
「アルコール度は8%あるそうですが、あまりヘビーさは感じさせません。」とのことですが、ブルワーさん自身もそれを狙っているそうです。どの製品も全般的に、ホップのキャラクターが際立っていますが、製品によっては地元産の美山錦によってややドライさを付け加え、全体的なバランスをとっているそうです。
投稿: fujiwara | 2006/11/04 18:53
fujiwara様
玉村本店行かれましたか!羨ましいっ!
私は昨年スキーをしに長野まで行ったときにチャンスがあったんですが、大雪で断念しました。
是非行きたいです、玉村本店。
投稿: beer-kichi | 2006/11/05 05:37