ビールの現場から~滋賀県長浜市「長濱浪漫ビール」その2
その1の続きです。
1杯目、淡海ピルスナー。
パイングラス(PintGlass)380ml、680円。
謎だらけです。
見た目はUSパイントっぽいんですが、380mlって書いてあるし・・・
そのまま信じるならちょっと高いですね、値段。
「チェコのピルゼン発祥。喉越しが良く、黄金色に輝き、雪のように白くきめ細かい泡を持つ世界の下面発酵ビールの元祖」とメニューにはあります。
なかなかに文学的な紹介です。
「世界の下面発酵ビールの元祖」・・・ちょっと違うような・・・
飲んだ瞬間は苦みも甘みも勝ってないのですが、後味に苦みが感じられます。
★7
2杯目、伊吹バイツェン。
「ドイツで親しまれている淡黄色のビール。原料に小麦を使用し、やわらかい酸味を持つのが特徴。酵母が健康に良いという言い伝えがある」
これはなかなかgoodです。
とんがったところがなく、かつ美味しいヴァイツェンなので、多くの人に薦められるビールだと思いました。
★8
ステーキ御膳。
その3に続きます。
「長濱浪漫ビール」
住所:滋賀県長浜市朝日町14-1
電話:0749-63-4300
| 固定リンク
コメント