愛媛ビール&ゴルフ旅行記その2~次は温泉
その1の続きです。
ホテルに荷物を置いて、JR松山駅から市電に乗って道後温泉に向かいます。
大人150円、広島市内と同じ値段です。
200円だと高いし、100円では安い。
確かに妥当な感じがします。
左手にイスラム寺院のような愛媛県庁を見ながら、のんびりのんびりと道後温泉駅到着。
右の写真は「坊っちゃん列車」です。
商店街を抜けるとそこは・・・
道後温泉本館!
ここは入るお風呂と受けるサービスによって、値段が違います。
我々が入ったのは「神の湯(安いほう)」の「貸し浴衣、せんべい、お茶付き(高いほう)」で、大人800円。
お金を払って入場すると、左手にある浴場ではなく2階に上がります。
2階の大広間に並んでいるかごに貸し浴衣があるので、そこで浴衣に着替え。
着替えたところで、専用の階段を降りて浴場へ。
「神の湯」に入って最初に受ける印象は「狭い銭湯」。
露天風呂もなければ、ジェットバスも、うたせ湯もありません。
そういうものを求めている人は物足りないと思いますが、ここには他のどこにもない「歴史」があります。
ゴルフで疲れた体を、ちょっと熱めのお湯でほぐしたらまた2階へ。
先ほどのかごの前に座ると、お茶とせんべいがサービスされます。
12月ですが、窓は開けっ放し。
ただ体はポカポカあたたかいので、全く寒くはありません。
むしろ心地いいくらい。
この瞬間が「道後温泉」!なんですよね、ワタシ的には。
そして窓から見えるはコレ!
ゴルフやって、温泉入って、美味いビール!
これこそ「完全なるパッケージ」だと思います。
いざ!
その3に続きます。
| 固定リンク
コメント