豊富な日本酒 福島・山形スキー&ビール旅行記2006年冬 その9〜山形「味山海」初訪問
その8の続き。
吹雪の中、何とか今シーズンの初滑りをした我々。
この日は山形市内に宿泊です。
ホテルにチェックインし、携帯で調べた居酒屋に向かうため雨の七日町通りを北へ。
そして到着したのが、居酒屋「味山海」。
ホストクラブなんかも入ってる雑居ビルの地下1階。
9歳と6歳の子供には、悪影響が心配されます。
メニュー。
所変われば品変わる。
見たことないものが、並んでます。
最近息子がはまっているマグロの刺身。
あまり山形感ありませんが・・・
「だし奴」。
きゅうり、ねぎ、しそ、昆布などを細かく刻んで漬けた「だし」を豆腐にかけてあります。
昔ダニエル・カール氏が「だす」と言って紹介していたのを思い出しました。
ここの居酒屋の売りは、山形らしく日本酒。
こんな感じの日本酒メニューが8ページくらいあるんです。
驚きますねぇ。
「現場」がいいのは、ビールだけじゃないですねぇ(笑)。
山形牛の刺身と、芋煮もいただきました。
一度河原で芋煮を食べてみたいものです。
その10に続きます。
「居酒屋 味山海」
住所:山形県山形市本町2-4-21
電話:023-642-5402
| 固定リンク
« 蔵王でスキー 福島・山形スキー&ビール旅行記2006年冬 その8 | トップページ | 初訪問! 福島・山形スキー&ビール旅行記2006年冬 その10〜ビールの現場から 福島県福島市「みちのく福島路ビール」 »
コメント