« 霧島高原ビール「ボヘミアン・ガーネット」@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | 霧島高原ビール「ボヘミアンブロンド」@神田「THE Jha BAR」 »

ゆふいん「スタウト」、熊本「ヴァイツェン」、杉能舎「アンバーエール」@神田「THE Jha BAR」

前回から続いてます。

 

2杯目、ゆふいん麦酒のスタウト。
070223092030
写真右がゆふいんスタウト。
写真左は1杯目に飲んだ霧島高原のボヘミアンガーネットです。
色を比較しようと思い並べて撮ったんですが、あんまりわかりませんね、違い・・・(笑)
しっかりした深い味わいのスタウトですね。
昔むかし(2001年)に「現場」で飲んだときより、好印象でした。

 

3杯目に矢部川ジ・ビールのレッドエール(写真はありません)を飲んだ後、熊本クラフトビールのヴァイツェン。
070223102048
だいぶ酔いが回ってきたので、定かには覚えていませんが、香りが華やかで私の好きなタイプのヴァイツェンでした。
(「現場」で飲んだときの模様はコチラ

 

ここで新しい樽が開いたので、もう1杯。
07022311aa2329
杉能舎のアンバーエールです。
相変わらず、美味しいですな。
(「現場」で飲んだときの模様はコチラ

 

いやぁ、この日はよう飲みました。

 

THE Jha BAR
住所:千代田区神田多町2-5
電話:03-3252-3258

 

ビールなお店(神田・THE Jha BAR)

|

« 霧島高原ビール「ボヘミアン・ガーネット」@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | 霧島高原ビール「ボヘミアンブロンド」@神田「THE Jha BAR」 »

コメント

私は昨日行って、
 大分 ゆふいん麦酒 ヴァイツェン
 福岡 杉能舎麦酒 アンバーエール
 宮崎 霧の蔵ブルワリー スタウト
 鹿児島 霧島高原ビール ボヘミアンブロンド
の四種類、この日出てるのを全部飲んできました。
霧島高原のボヘミアンブロンドが感動するほど美味かったです。

投稿: おいかわ | 2007/03/01 17:39

九州の地ビールって、実はあんまり知りません。
今度じっくり回ってみたいと思います。

投稿: 小林麦酒 | 2007/03/01 23:28

おいかわ様
霧島高原の美味しさは、チェコビール好きのおいかわさんならわかってくれると思ってました!
私も今日(正確に言うと昨日)いただいてきました。

投稿: beer-kichi | 2007/03/02 01:42

小林麦酒様
確かに九州は遠いですよね。
私も関西在住のときに、何とかまわりました。

投稿: beer-kichi | 2007/03/02 01:43

beer-kichiさん
ほんと、チェコ産の造りたて冷蔵輸入品と言われたら、信じますよ、アレは。
ってくらい美味かったです。特に、樽開けたての1杯目を飲みましたし。

ちなみに水道橋は、今月ウルケルを入れる予定だとか。

投稿: おいかわ | 2007/03/02 02:04

おいかわ様
1杯目を飲まれたんですか。
それは羨ましい限りです。
水道橋の情報もありがとうございます。

投稿: beer-kichi | 2007/03/02 12:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆふいん「スタウト」、熊本「ヴァイツェン」、杉能舎「アンバーエール」@神田「THE Jha BAR」:

« 霧島高原ビール「ボヘミアン・ガーネット」@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | 霧島高原ビール「ボヘミアンブロンド」@神田「THE Jha BAR」 »