« 穂高ブルワリーのアルトを樽生で | トップページ | 長野・白馬スキー旅行記2007その2 見つかった! »

長野・白馬スキー旅行記2007その1 白馬47で1本目!

年末の蔵王、年明けの車山高原に続き、長野県の白馬に行ってきました。

金曜日、仕事を終えてからの出発なので、横浜を発ったのが午後7時。

調布ICから中央道経由で長野まで一気に走破し、長野市内のホテルに着いたのが午後11時。

ノンストップで所要時間4時間。

お父さんは疲れました・・・

 

翌朝。

午前8時、長野のホテル出発。

市内に全く雪はありません。

ホントに、全く無し。

地球温暖化(?)を実感しました。

 

オリンピック道路を1時間弱くらい走るとそこは白馬ですが、そこにも雪はありません。

ううむ・・・

今夜泊まるホテルでリフト券をもらい、シャトルバスで「白馬47」へ。

オーストラリア人と思われる方が結構いらっしゃいます。

070303011142

さあ、オーストラリア人たちと一緒に滑りますか!

白馬スキー旅行記2007その3~白馬47でスキー_c0060651_14411972.jpg

ゴンドラリフトで上まで上がり、まずは一本目。

上の娘はモチロン、下の息子もこれくらいの中級斜面はもうへっちゃらです。

へっちゃらじゃ無かったのは、どちらかと言うと私で、コブで1回転んでしまいました・・・面目丸つぶれ。

オマケにこの転倒の時、ポケットに入れていた自宅の鍵と車の鍵をつけたキーホルダーを落としたらしく、もう真っ青!

車が動かせない上に、何とか家に帰っても自宅に入れない!

 

控えめに言って、地獄。

想像するだけで恐ろしい・・・

 

当初2本目はもう少し上まで行くつもりでしたが、キーホルダー捜索のため、同じコースを丹念に蛇行しながら行くことにしました。

誰か見つけて届けてくれればいいんですが、ボーダーが巻き上げる雪に埋もれてたら、雪解けまで発見できません・・・

 

その2に続きます。

|

« 穂高ブルワリーのアルトを樽生で | トップページ | 長野・白馬スキー旅行記2007その2 見つかった! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 穂高ブルワリーのアルトを樽生で | トップページ | 長野・白馬スキー旅行記2007その2 見つかった! »