« 富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007その5 もろもろ対決@PICA富士西湖 | トップページ | 富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007その7 富士吉田「玉喜亭」 »

富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007その6 五合目

その5の続き。

翌日、あまりにも天気が良かったので、急遽富士スバルラインで五合目まで登ることにしました。

料金は普通車2,000円、自転車200円。

結構な数の自転車が五合目を目指していて、びっくり。

料金所地点での標高が1,087mで、五合目の標高が2,305mですから、ものすごい心肺能力です。

富士山from富士スバルライン三合目あたり_c0060651_1218556.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三合目あたりで、車を路肩に寄せ休憩。

このあたりから眺める富士山は、だいぶ傾斜が緩やかに見えます。

富士山from富士スバルライン三合目あたり_c0060651_12195517.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更にもう少し上がったところから、富士五湖のうち本栖湖、精進湖。

富士山from富士スバルライン三合目あたり_c0060651_12203797.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして河口湖。

間にあるはずの西湖が見えないのは、途中に丘状の地形があるため。

こちらから西湖が見えないということは、西湖から富士山(少なくとも五合目あたりまで)は見えないはずです。

富士山from五合目_c0060651_1214283.jpg
スバルラインの終点、五合目到着です。

標高は2,305m、心なしか空気が薄い気がします。

下で見る富士山とはだいぶ表情が違います。

富士山from五合目_c0060651_1215212.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場。

向こうに見えるのが富士五湖。

季節によってはココに辿り着くまで大渋滞だったりするようですが、この日はスンナリ。

富士山from五合目_c0060651_1222323.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場から更に上に行くと、標高が上がるにつれて増してきた緊張感が、一気に弛緩するユル~い感じの土産物屋さんが並んでいます。

結構外国人観光客が多いだけに、一層の奮起を期待したいところです。

富士山from五合目_c0060651_12285896.jpg

小御嶽神社にお参りして、下山しました。

 

その7に続きます。

|

« 富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007その5 もろもろ対決@PICA富士西湖 | トップページ | 富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007その7 富士吉田「玉喜亭」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007その5 もろもろ対決@PICA富士西湖 | トップページ | 富士山ゴルフ&ビール&キャンプ旅行記2007その7 富士吉田「玉喜亭」 »