« 志賀高原ビールIPAなど@横浜・関内「CRAFT BEER BAR(クラフトビアバー)」 | トップページ | 中国小皿料理「龍山坊(ろんさんぼー)」@センター南 »

東戸塚〜藤沢 ビール東海道中膝栗毛その6〜藤沢「センチュリーブレイク」

その5の続き。

 

18:47 東戸塚

070615011847

弥次「ここからスタート!」

喜多「えらいいっぱい、タワーマンションが建ってるな」

弥「そうそう、俺もびっくりした。東戸塚ってこんなとこやったとは・・・」

 

18:49

環状2号を陸橋で越えたとたん、それまでの近代的な街の雰囲気が一変します。

070615021849

喜「これは何や?」

弥「梨ちゃうか」

喜「こんなところで、梨作ってるんや」

弥「さっきまでの風景とエライ違いやな」

喜「ところで、今日はどこまで歩くつもり?」

弥「戸塚まででは近すぎるやろ」

喜「戸塚の次の駅っちゅうたら?」

弥「大船やけど、東海道から離れてんねん、駅が」

喜「そしたら・・・?」

弥「藤沢まで行こかなぁ、と思てんねんけど・・・」

喜「東戸塚から藤沢!?無茶言うなや」

弥「・・・」

 

19:15 戸塚駅

喜「もうやめよか」

弥「何でやねん、全然歩き足りんやろ」

喜「確かに歩き足りんけど、ここから進んだら藤沢まで行かんとアカンねやろ。そら無理や」

弥「藤沢まで行ったら、『センチュリーブレイク』あるんやけどなぁ・・・」

喜「それ魅力!頑張ってみよか」

弥「単純な奴やなぁ」

 

20:05 横浜-藤沢市境あたり

喜「まだか?センチュリーブレイク

弥「まだや。だいいちまだ横浜市やし」

喜「そうか・・・もう俺しんどい・・・」

弥「俺も」

喜「今までで一番しんどないか?」

弥「そうかもしれんなぁ」

喜「藤沢行くのやめて、大船行けへん」

弥「ここまで来たら大船駅も藤沢駅も同じくらいの距離やで」

喜「マジかいな・・・あっ!」

070615042005_1

弥「ついに藤沢市や」

喜「もうすぐやな、センチュリーブレイク

弥「もうすぐや、センチュリーブレイク

喜「この1時間、センチュリーブレイクのことしか考えてへん」

弥「俺もや」

 

21:30 藤沢橋

喜「到着!」

弥「よう歩いたなぁ、今日は」

喜「センチュリーブレイクどこ?」

弥「駅の南側やから、あと15分くらい歩かなアカンで」

喜「タクシー拾わへん?」

弥「ダメ!」

 

21:43 センチュリーブレイク前

070615052143

喜「今度こそ到着!」

弥「飲むでー!」

 

喜「まずはエチゴのピルスナー」

弥「そんなに苦ないなぁ」

 

喜「そして湘南スーパービター」

弥「後味でしっかり苦いね」

喜「アルコール度が高い割にはドンドンいけるな」

 

喜「そしてベアレンポーター」

弥「しっかりローストしてあるから、飲んだ瞬間のインパクトは強いけど、スッと引くね」

 

喜「今日は歩いたなぁ」

弥「お疲れさんでした」

 

その7は藤沢から。

 

終了時刻は21:30。

所要時間3時間弱、走破距離11.9km(日本橋から50km)。

|

« 志賀高原ビールIPAなど@横浜・関内「CRAFT BEER BAR(クラフトビアバー)」 | トップページ | 中国小皿料理「龍山坊(ろんさんぼー)」@センター南 »

コメント

はじめまして。
ビール現場主義、いつも参考にさせて頂いてます。
わたくし盛岡在住なんですが、盛岡と言えばベアレンビール。
そのベアレン醸造所では2007.4月から現場で飲めるようになったのです。
既にご存知だったかも知れませんが、念のためのミニ情報です。
とは言っても、1Fスタンディングバー、2F見学部屋、醸造所前のガーデンスペースなど、あくまで付録の施設です。
でも現場は現場なので、もしこちらにいらっしゃる際は立ち寄ってみてください。グラス1杯なんと300円!

ベアレンのブログ http://blog.goo.ne.jp/baerenbier

投稿: しろくま | 2007/07/02 16:38

しろくま様
はじめまして。
ベアレンの情報有難うございます。
一杯300円とは、実に素晴らしい!
今年中に一度は行きたいと思ってはいるんですが・・・

投稿: beer-kichi | 2007/07/02 22:53

今回は随分歩きましたねぇ……
って、意地でも藤沢まで歩かないと、何も無い山の中なんですよね(^^;;
ホントに、お疲れ様です。

読んでたら、一汗かいてからの美味しいピルスナー飲みたくなってきました。
明日あたり、友達誘って生麦でも行ってみようかなぁと思います。

投稿: おいかわ | 2007/07/03 15:40

おいかわ様
一汗かいて生麦?
川崎あたりから歩きでしょうか?(笑)

投稿: beer-kichi | 2007/07/04 00:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東戸塚〜藤沢 ビール東海道中膝栗毛その6〜藤沢「センチュリーブレイク」:

« 志賀高原ビールIPAなど@横浜・関内「CRAFT BEER BAR(クラフトビアバー)」 | トップページ | 中国小皿料理「龍山坊(ろんさんぼー)」@センター南 »