出雲~三次~広島~岡山~大阪 ビール「移動」記2007~その16・ビールの現場から「吉備土手下麦酒」新規164ヶ所目
その15の続き。
来ましたよ、岡山。
用事を終え、岡山駅からタクシー。
1,200円ほど乗ると、旭川の土手。
見えてくるのは、小さいながらも立派な「現場」。
左に見えるのが旭川の土手です。
そしてそして・・・
えっと、ビールが1杯・・・にっ、にっ、250円!
ありえへん・・・
その17に続きます。
「吉備土手下麦酒醸造所」
住所:岡山市北方4-2-18
電話:086-235-5712
| 固定リンク
« 出雲~三次~広島~岡山~大阪 ビール「移動」記2007~その15・三次発広島経由で岡山へ | トップページ | 出雲~三次~広島~岡山~大阪 ビール「移動」記2007~その17・ビールの現場から「吉備土手下麦酒」新規164ヶ所目 »
コメント
えー、これはすごいですね。こんなとことがあるなんて初めて知りました。
ビールの飲まれた感想、楽しみです。興味津々です。
投稿: ねこまた屋店主 | 2007/09/24 00:55
ねこまた屋店主さま
私もどこで聞いたか忘れてしまいましたが、昨年オープンしたそうです。
なかなかいい感じの「現場」でした!
投稿: beer-kichi | 2007/09/24 13:19
お久しぶりです。
年末に行きました。ちょうど年末の最終営業日でしたが、ご近所の皆さんが空き瓶をもってビールを買いに来られてました。そのついでに数杯。とってもいい雰囲気です。そのときは岡山に移住したくなりました。なまえのまんまの場所、そして素晴らしい雰囲気、麦酒翁さんの人柄が伺えます。年末に行こうと思っていたのですが、諸般の事情でいけそうにないので残念です。
投稿: CHINTA | 2007/09/24 21:24
CHINTA様
あの雰囲気は、「たまたま」ではなかったんですね!
素晴らしい。
確かに、近所にこんな「現場」があれば、私も岡山に移住したいです・・・
投稿: beer-kichi | 2007/09/25 12:07