房総ビール旅行記2007その3 焼蛤&ながらみ@九十九里
その2の続き。
昼食のお店を探しながら、海岸沿いの道をドライブ。
「自分で焼く やき蛤の店」とある看板にフラフラと誘われて入ってみました。
店の前には、大きな水槽が。
メニューです。
「はまぐり」は当然食べるとして、「ながらみ」って何?
これが「ながらみ」。
焼くのではなく、塩茹でで食べます。
サザエの小さい版って感じでしょうか、ようじで引っ張り出して食べます。
はまぐり&牡蠣。
牡蠣は妻用です。
いかの姿焼(700円)。
店内の他のお客さんが、みんな食べてたんですよね。
鯵の刺身(700円)も食べました。
通りすがりに入った店ですが、房総感(?)が満喫できる、なかなか良いお店でした。
食後、目の前の蓮沼海浜公園へ。
すごく小さく写っているのが、どんどん先に行く娘です。
松林を抜けたどり着いたのが、イメージどおりの九十九里浜。
ひたする続く砂浜を、四駆が走っていったり、サーファーが波乗りしてたりします。
ただ、このあたりのサーファーはあまり上手じゃなかったですね。
もう少し南にくだったところに、上手な人がいっぱいいました。
こう見えても元サーファー。
磯ノ浦の「オーバーくるぶし」で鍛えたもんです(笑)
その4に続きます。
| 固定リンク
コメント