« 飛騨高山ビール旅行記2007その4 ビールの現場から~岐阜県高山市「古里古里ビール」初訪問 | トップページ | 飛騨高山ビール旅行記2007その6 岐阜・高山「懐食倶楽部 蔵」 »

飛騨高山ビール旅行記2007その5 古い町並み散歩

その4の続き。

 

「現場」でお昼を食べた後、高山市街に徒歩で戻りました。

071111181345

途中、こんな長閑な風景が広がっています。

071111191418

高山中心部を流れる宮川沿いの木は、すっかり黄色くなってました。

071111201419 071111211420

宮川沿いを歩いていると、お神輿に遭遇。

雫宮祭(しずくみやまつり)」というお祭りのようです。

こういうのに出会うと、何だか得した気分になりますね。

 

071111221421

そうこうしているうちに、有名な「古い町並」到着。

071111251427

味噌屋さん発見。

高山らしいですね。

071111241425

中ではお味噌汁の試飲が出来るんです。

美味しかったんですが、買いませんでした。

すいません、荷物が重かったもので・・・

071111261429

「古い町並」だけに、産婦人科も溶け込んでました。

飛騨高山ぶらぶら散歩~その3_c0060651_0303270.jpg

 

 

 

 

 

いい匂いがしてきました。

みたらし団子か五平餅か・・・それが問題です。

飛騨高山ぶらぶら散歩~その3_c0060651_0312311.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩んだ末、五平餅。

高山をぶらぶらしながら食べる五平餅。

お行儀は少々悪いですが、楽しいっす。

 

その6に続きます。

|

« 飛騨高山ビール旅行記2007その4 ビールの現場から~岐阜県高山市「古里古里ビール」初訪問 | トップページ | 飛騨高山ビール旅行記2007その6 岐阜・高山「懐食倶楽部 蔵」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 飛騨高山ビール旅行記2007その4 ビールの現場から~岐阜県高山市「古里古里ビール」初訪問 | トップページ | 飛騨高山ビール旅行記2007その6 岐阜・高山「懐食倶楽部 蔵」 »