« 大阪から明石へ 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その7 | トップページ | 閉店間際 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その9〜ビールの準現場から 大阪市西区「箕面ビール」9回目 »

寿司じゃないのか 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その8〜ビールの現場から 兵庫県明石市「明石ビール」

その7の続き。

 

「明石ブルワリー」。

071210101755071210141806

まだ少々時間が早いので、ガラガラです。

 

071210121805-1 

しかしここのレストラン、以前(2002年頃まで)は回転寿司だったんですが、変わっちゃってますねぇ。

「寿司モード」で歩いて来たので、少々がっかりでした(笑)

 

071210111805

ビールメニュー。

ジョッキ(400ml)1杯525円、リーズナブルですね。

 

071210151806

1杯目「明石の君」、ヴァイツェンタイプ。

小麦系がある場合、大抵1番を任せることが多いです、私の場合。

日本の地ビールでお目にかかることが多い、スッキリサッパリ系のヴァイツェンです。

色は薄く、香りもさほど強くありません。

万人受けするかもしれませんが、「すごく好き」にはなりづらいですね。

★7

 

071210171817

2杯目「明石海岸ビール」。

ピルスナーかな。

ちょっと苦めで、適度なぬるさ。

結構美味しいやん!

★8

 

071210181817-1071210191818-1

たこわさび、税込199円。

明石と言えば、やっぱり「たこ」でしょう。

 

071210161810-1071210131805-1

お造り5点盛り(1,380円)。

海老が入ってたのは誤算でした・・・

 

071210211831071210221831-1

淡路産穴子の天ぷら。

 

071210251845071210231839-1

明石たこの天ぷら(500円)。

 

071210201827

3杯目「明石浪漫ビール」。

HPによればブラウンエールとのこと。

ホップ強すぎず適度。

かと言って甘みが強いタイプのブラウンエールでもありません。

私の好みです。

★8

 

071210241842

4番「悠久の刻」。

かなり香ばしいですね、コレ。

こんなに香りがする「黒系」のビールは、あんまり経験ないです。

美味い!

★8

 

飲んでる間に他のお客さんも増え、周りから「わかっとー」とか「知っとー」とか聞こえてきて、メチャクチャ懐かしかったです。

また行ってみたい度は★4(5段階)です。

071210261902071210271904

 

その9に続きます。

 

「明石ブルワリー」

住所:兵庫県明石市大久保町西島 1194

電話:078-948-2060

|

« 大阪から明石へ 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その7 | トップページ | 閉店間際 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その9〜ビールの準現場から 大阪市西区「箕面ビール」9回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大阪から明石へ 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その7 | トップページ | 閉店間際 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その9〜ビールの準現場から 大阪市西区「箕面ビール」9回目 »