« 「火の谷高原ビール」現場への道 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その1 | トップページ | 松阪牛の名店散歩 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その3 »

スペアリブ 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その2〜ビールの現場から 三重県津市「火の谷高原ビール」2回目

その1の続き。

 

はるばるやってきました「火の谷高原ビール」の現場。

071209231325071209101225

ここへは、以前家族で一度来たことがあるので、2度目の訪問になります。

ロサンゼルスから上陸した、スペアリブ専用のレストランなんだそうです。

 

071209161235071209141232

店内は天井が高いことに加え、開口部が多く大変開放的。

私の座った席からも、美杉の山々が間近に見えます。

 

ビールメニュー。

071209121228-1071209111228-1

本来であれば「マグジョッキ(600ml)」で飲みたいところなんですが、時間の制約もあったので、グラス(350ml)を注文することにしました。

ビールの種類は4種類。

ペールエール、ピルスナー、ポーター、レッドエールです。

順番は・・・決まったな。

 

071209131229

1杯目、ピルスナー(5.8%)。

350mlとは言え、見た目USP。

色は薄め、少々濁っています。

泡もちは残念ながら良くないです。

少々苦めのバランスで、欧風か米風かで言うと米風。

メニューには「ヨーロピアンザーツホップ」とありますが、飲んだ感じはあくまで米風。

★7

 

07120917pa1242

2杯目、ペールエール。

色は普通にペール。

こちらも米風ペールエール。

★8

 

071209191243

フードメニュー。

それほどお腹が空いていたわけではないんですが、何となく一番上の「チキン&リブ」をオーダーしてしまいました。

 

071209181242

ドーン!

軽い気持ちで頼むには、あまりにもヘビー。

あまりにもボリューミィ。

何とかこの大きさを伝えようと思い、手持ちのiPodシャッフルを左上に置いてみました。

大きさ伝わりますでしょうか?

 

071209151235

しかもコーンブレッドがセット。

スペアリブはさすが、美味しいです。

メチャクチャ柔らかいですし。

チキンは同じ味付けなので、スペアリブを食べた方には強くオススメしません(笑)

 

071209211255

3杯目、レッドエール。

色のわりには、スッキリサッパリ。

料理に良く合います。

★8

 

071209221307
4杯目、ポーター。

すっきり香ばしいポーターです。

美味しいなぁ。

★9

 

交通の便はイマイチですが、スペアリブは美味しいし、ビールも美味いし、良い「現場」やと思います。

と言うわけで、また行ってみたい度は★4(5段階)。

次は家族と来れたらエエなぁ。

 

その3に続きます。

 

シカゴ・フォー・リブス

住所:三重県津市美杉町八知5926

電話:059-272-1102

|

« 「火の谷高原ビール」現場への道 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その1 | トップページ | 松阪牛の名店散歩 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「火の谷高原ビール」現場への道 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その1 | トップページ | 松阪牛の名店散歩 三重・大阪・兵庫ビール旅行記2007冬 その3 »