« 黒豚を求めて 鹿児島ビール旅行記2007冬 その8〜鹿児島「酒肴 ゆぐち」「黒福多」 | トップページ | 2007年を振り返って »

新規176ヶ所目! ビールの現場から 岐阜県大垣市「水都プレミアム」

176ヶ所目の「現場」は岐阜県大垣市にある「エルベカーサ」。

071228182048

駅からも遠いし・・・ちょっと行きづらいかな。

 

お店は、こじんまりしていて親しみやすい感じ。

071228021939071228032501940

「8」のつく日はビール1杯250円っ!

燃えますねぇ。

 

ビールメニュー。

071228041940_2

柿ラガー?ハーブラガー?マタタビラガー?ペールラガー?ビター。

ラガーの種類が多いのは、個人的にウェルカムなんですが、名前を見るだけではどんなものがくるのかあまり想像できません・・・

 

悩んでいても仕方ないので、1杯目柿ラガー。

071228071945

柿の味はあまりしません。

味は全体的に薄め。

★7

 

2杯目、マタタビラガー。

071228132006

マタタビの焼酎漬けが入ってます。

 

こんな風に↓

071228122005

マタタビの味はようわかりませんが、焼酎の味はします(笑)

★7

 

真鯛のカルパッチョ。

071228081950

 

3杯目、ハーブラガー。

071228142012_2

「地元特産のカモミールエキス入りラガー」とあります。

確かにものすごくカモミールの甘い香りがします。

好きかどうかは別ですが。

★6

 

4杯目、ペールラガー。

071228152021

ま、大体のラガーは色が「ペール(薄い)」やから、これが普通ってことでしょうか。

ごくっ。

なかなかいけます。

甘くもなく苦くもありませんが、それでもそこそこしっかりしたボディを感じます。

★7

 

特製エルベサラダ&ベーコンポテトピザ。

071228101953071228091951

 

5杯目、ビター。

071228172033

ちょい甘めなビター。

ここの「現場」では、個人的には一番好きです。

★8

 

フレッシュトマトのバジルソースのパスタとリゾット。

071228112002071228162025

ペールラガーとビターは、オーソドックスでしたが、他のビールはみんな変り種。

ご興味ある方はどうぞ、って感じです。

料理は洗練されてはいないかもしれませんが、好感が持てました。

家族も喜んでましたし。

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

レジで会計をしたとき、こんなお土産をもらいました。

080210012338080210022338

帰ってから、実家でゆっくり飲みました。

ありがとうございました。

 

「エルベカーサ」

住所:岐阜県大垣市外渕2-51

電話:0584-89-0077

|

« 黒豚を求めて 鹿児島ビール旅行記2007冬 その8〜鹿児島「酒肴 ゆぐち」「黒福多」 | トップページ | 2007年を振り返って »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黒豚を求めて 鹿児島ビール旅行記2007冬 その8〜鹿児島「酒肴 ゆぐち」「黒福多」 | トップページ | 2007年を振り返って »