博多~石見銀山~松江~出石~三田 ビール「移動」記2008その18~ビールの現場から「揮八郎ビール」
その17の続き。
バイキングなので、料理を取りに行かんと話が始まりません。
種類は多くありませんが、もともとステーキ屋さんだけあって、料理はどれも美味しいです。
中でも好きなのは、三田屋定番のハムと玉ねぎのサラダ。
ドレッシングが美味いんです・・・
写真が何故2枚あるかは、謎ですが。
そうこうしているうちに、1杯目のピルスナーが運ばれてきました。
非常に洗練されていて、食中酒としてオールマイティな感じです。
ちょっとガスが強かったのが個人的には惜しいですが、かなり美味しいです。
★8
その19に続きます。
「ビアレストラン三田屋山口店」
住所:兵庫県西宮市山口町名来2丁目
電話:078-903-0830
276)博多~石見銀山~松江~出石~三田 ビール「移動」記2008
| 固定リンク
« 博多~石見銀山~松江~出石~三田 ビール「移動」記2008その17~ビールの現場から「揮八郎ビール」 | トップページ | 博多~石見銀山~松江~出石~三田 ビール「移動」記2008その19~ビールの現場から「揮八郎ビール」 »
コメント
beerkichiさま
待ってました!三田屋!私の人生を変えたビール。
田尾寺から全部歩きですか?ビアレストランまで
結構かかりませんでした?そう長くないなら、次
は田尾寺からトライしてみたいです。
投稿: rex-blue | 2008/04/29 10:34
rex-blue様
三田屋、ビールはもちろんですが、料理も美味しいんですよね。
ステーキなので、気軽には行けませんが(笑)
以前西宮に住んでた頃によく行った、金仙寺湖畔のお店に行きたくなりました。
投稿: beer-kichi | 2008/04/29 18:41