ビールの現場から~千葉県船橋市「サッポロビール千葉工場」その3
その2の続き。
ハーフ&ハーフを除くと、5種類飲めるんですが、ここの工場で造ってる「現場もの」は、サッポロ生(黒ラベル)とエビスのみ。
というわけで、「現場主義者」としては1杯目、これでしょう。
サッポロ生、グラス(430ml)です。
写真撮り忘れたので飲みかけで失礼。
ビールブログ歴、結構長いんですが・・・不覚です(笑)
さっぱり、すっきり、とっても上品な感じです。
ごくっと飲んだ後に、ほのかに残る苦味がそう感じさせるんでしょうか。
★8
エーデルピルスあたりに浮気しようかとも思いましたが、やはり「現場もの」を。
エビス、グラス(350ml)です。
グラスの恵比寿さまが、擦り切れかけているのも、ここがエビスの「現場」だからでしょうか。
フレッシュさゆえでしょうか、どこで飲むエビス生よりするする。
いつも感じるどっしりとした重さ、苦さをあまり感じません。
このあたり、物足りない人もいるんじゃないかと思いますが、ワタシ的にはこれはこれでOK。
美味いです。
★8
周りはみんなジンギスカンをじゅーじゅー焼いてましたが、私はじゃがバタ&チョリソー。
その4に続きます。
「サッポロビール 千葉ビール園」
住所:千葉県船橋市高瀬町2
電話:047-436-4388
| 固定リンク
コメント