豪雨 ビールの現場から 栃木県宇都宮市「ろまんちっく村の地ビール」2回目
ビールの現場から、今回は栃木県宇都宮市の「現場」です。
宇都宮駅からのバスで「ろまんちっく村」へ。
到着し、バスを降りると上のような状況。
大雨です。
傘が無かったので、もの凄い速さで走り、階段を上り、そして下り、また走って到着したのがレストラン「麦の楽園」。
午後9時閉店で、私が入店したのが7時過ぎ。
しかも平日なので、お客さんはほとんどおらず・・・
前回の訪問時は、休日のランチタイムだったので、まるで雰囲気が違います。
ビールメニュー。
わりとリーズナブル。
飲めるビールは4種類。
「麦太郎」は酵母入り、「麦次郎」は酵母無し、もうちょっとボディがありそうな「餃子浪漫」と「黒ビール」やな。
1杯目は酵母ろ過済みの「麦次郎」。
すっきり、ややモルティ。
★7
「麦次郎」に続いては、酵母入りの「麦太郎」。
酵母が残っている分、味わいに複雑さがプラスされていて、個人的には「太郎」のが好きかな。
★8
「豆ときのこのガーリックソテー」
地元の野菜にこだわっているのも嬉しいんですが、それに加えて味もいいんです。
豆の食感と、きのこの食感のコントラストが、とってもいい感じで。
「若鶏の香草焼き」とパン。
これも美味。
「新里ねぎとホワイトアスパラのピクルス」
最近、ピクルス好きですねん。
以前は餃子もラインナップにあったと思うんですが、今回は見つけられませんでした。
でも個人的には問題なし。
餃子食べたいときは、餃子専門店に行きますんで。
3杯目、「餃子浪漫」。
ちょっと色濃い目。
HPにはメルツェンタイプとあります。
色から想像できるとおり、香ばしいです。
★8
これが餃子と合うとの事ですが、確かめてないので真偽は不明です。
4杯目、「黒ビール」。
このすっきり感は、下面発酵のそれでしょうか。
ガス圧がちょっと強めな点を除けば、私の好みです。
惜しい!
★8
帰りのバスを待つ間にもう2杯。
「麦太郎」&「餃子浪漫」
「ろまんちっく村」というレジャー施設内なので、小さいお子様連れにはとってもいい「現場」だと思いました。
また行ってみたい度は★3(5段階)です。
「麦の楽園」
栃木県宇都宮市新里町丙254番地
TEL:028-665-8800
| 固定リンク
コメント