« サッポロラガー瓶@月島「さかえ」 | トップページ | ビールの現場から~大阪市中央区「道頓堀地ビール」その2 »

新規185ヶ所目! ビールの現場から~大阪市中央区「道頓堀地ビール」その1

新大阪から、大阪の大動脈御堂筋線で心斎橋へ。
心斎橋筋をぐんぐん南下し、戎橋(通称ひっかけ橋)を越えると、右前方に見えるのが松竹座です。
(ホントはこの辺、難波の駅のが近いんですが、個人的事情で心斎橋経由)
080903011855
ここ松竹座は日本初の洋式劇場。
1997年に外観を保存しながら、新築開場。
左を向くと、巨大蟹のいる道頓堀の賑わいがすぐそこです。
080903021855
と、ここまで知ってたかのように書いてますが、来たのは初めて。
大阪で育って、ミナミを根城にしてたわりには、脇が甘々です。

 

当然メインの施設は劇場なんですが、飲食店も何店か入っています。
エスカレータで地下2階へ。
080903031857
ありました、道頓堀地ビールの「現場」。
大阪で育って、ミナミを根城にしていたワタシが、何と初訪問。
脇が甘いどころの騒ぎじゃないです。

 

国内新規185ヶ所目の「現場」。

 

その2に続きます。

 

四季自然喰処たちばな」←ぐるなび
住所:大阪市中央区道頓堀1-9-19
電話:06-6212-6074

 

 

|

« サッポロラガー瓶@月島「さかえ」 | トップページ | ビールの現場から~大阪市中央区「道頓堀地ビール」その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サッポロラガー瓶@月島「さかえ」 | トップページ | ビールの現場から~大阪市中央区「道頓堀地ビール」その2 »