博石館ゴールデンエールなど@横浜・関内「CRAFT BEER BAR」
早い時間だったからか、入店時の客は私だけ。
1杯目博石館ゴールデンエール。
パッと香るホップと、モルト感が同居してて、結構いい感じです。
もちろんサイズはパイント、1,000円。
2杯目はベアレンのクラシック。
(画像はありません)
この店の特徴である薄張りのパイントグラス、泡少な目だったんですが、個人的にはちょっと違和感。
やっぱりラガー系は、ガラス厚めのジョッキで、泡をかきわけかきわけ、重量を感じつつ飲みたいところです。
ここで3席くらい隣のカウンターに座っている方が、rex-blueさんであることが判明。
「ビール紀行~旨いビールを求めて~」という、ビール醸造所巡りに関して、私の10倍詳細で、100倍役に立つブログの管理人さんです。
さすがにビール好きが集まる店とは言え、世界は狭い。
そして恥ずかしい・・・
「CRAFT BEER BAR(クラフトビアバー)」
住所:横浜市中区太田町2-31-3
電話:045-651-0440
| 固定リンク
コメント
beerkichiさま
先日はようやくお会い(遭遇)できました。
おくつろぎのところ、お声かけしましてすみません。
お邪魔しなければもっとゆっくりされていたのではと
恐縮しております。
もし私のブログが「100倍役に立つブログ」なので
あれば、いつも醸造所巡りの際に参考にしているこち
らのブログは10000倍役に立つブログだと思います。
師匠(と、勝手に私が思ってる)、また勉強させても
らいます。
投稿: rex-blue | 2008/09/17 22:52
rex-blue様
>お邪魔しなければもっとゆっくりされていたのでは…
心配御無用、全く既定の路線です(笑)
あの日は腹が減っていたので、クラフトで軽く飲んだ後、
どこかで食べる予定でした。
>師匠(と、勝手に私が思ってる)、また勉強させても
>らいます。
お店の帰り際にも言いましたが、勘弁してください(笑)
投稿: beer-kichi | 2008/09/18 12:35
2/21(土)に行ってきました。>クラフトビアバー
5、6回目かな?
休日昼間にここに行くときは、近くにあるインドカレー「ハマラジャ」によって1,000円の食べ放題を食べてから行くことが多いんですが、ちょっと食べ過ぎました。(^^;;
お目当てだった、デュンケルヴァイツェンはなんとか最後の1杯を味わえたので良しとします。
では。( ^^)/
投稿: まっしゅ | 2009/02/23 15:21
まっしゅ様
1,000円のカレー食べ放題の後に行くとは、休日ならではですね。
私はほぼ平日専門なので、真似できそうにありませんが・・・
投稿: beer-kichi | 2009/02/24 17:09
おなかが減った状態でクラフトビアバーに行くとちょっと物足りませんから、事前の腹ごしらえです。
腹ごしらえしすぎて、ビールの入る余地が減ってしまいますが。(^_^;
投稿: まっしゅ | 2009/02/26 18:22
まっしゅ様
確かに、がっつり食べたい気分のときだと、ちょっと物足りないかもしれませんね。
投稿: beer-kichi | 2009/03/02 06:36