« 盛岡ビール旅行記2008その12~ビールの現場から「ベアレンビール」 | トップページ | 盛岡ビール旅行記2008その14~居酒屋「庵」 »

盛岡ビール旅行記2008その13~ビールの現場から「ベアレンビール」

その12の続き。

 

そして最後は「ベアレン・シュバルツ」をなんと「マスジョッキ(1リットル)」で。
081018231839
さっきまで飲んでたジョッキがとっても小さく見えます。
この大きさで価格は1,200円。
都内のビアバーでパイントを飲むと、平気で1,000円超えますから、安いんじゃないでしょうか。

 

ここのパブでは、かなりこの「マスジョッキ」をプッシュしてる様子。
いいですねぇ、ミュンヘンぽくて・・・素晴らしい。

 

カウンターに座った一人のお客さんも、マスジョッキを傾けてました。
でも、ちょっと気になったのがその飲み方。
両手でジョッキを支えて、肘をついてるのは、あまり見栄えがいいものじゃありません。
非力な女性ならいざ知らず、男性なら頑張って片手でぐいっといきましょうよ、せっかくですから(笑)

 

香ばしくてやや甘めのシュバルツでした。
★9

 

葛巻高原豚のグリルわさび味噌添えとともに。
081018201835

 

5時過ぎから飲み始めたので、まだ8時過ぎですが、そろそろ失礼します。
081018252006

 

もちろん、また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

次は外で飲みたいところです。

 

その14に続きます。

 

ビアパブ ベアレン
住所:岩手県盛岡市北山1-3-31
電話:019-606-0766
081018262006

 

277)盛岡ビール旅行記2008

|

« 盛岡ビール旅行記2008その12~ビールの現場から「ベアレンビール」 | トップページ | 盛岡ビール旅行記2008その14~居酒屋「庵」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 盛岡ビール旅行記2008その12~ビールの現場から「ベアレンビール」 | トップページ | 盛岡ビール旅行記2008その14~居酒屋「庵」 »