盛岡ビール旅行記2008秋 その8~ビールの現場から 岩手県盛岡市「あさ開クラフトビール」2回目
その7の続き。
雫石からの帰り、多少渋滞にはあったものの、予定どおり17時にレンタカーを返却。
現「何とか間に合いましたね」
K「後半のペースアップが効きました」
盛岡駅から、「あさ開」まではタクシーで。
前回は歩いていったんですが、2人とも腰が痛くて・・・
レストラン「ステラモンテ」到着は17時25分。
あたりはもう、真っ暗です。
案内された席は、醸造設備のスグ前。
さあ、飲みましょう!
1杯目は限定醸造のステラケルシュ。
来ました、来ました。
すっきり、さっぱり。
これがケルシュか・・・
★6
そして前回飲めなかったホワイトステラ。
シトラスが強いですね。
★7
マルゲリータもいただきました。
3杯目、ステラピルス。
しっかりしたボディに、キリリとした苦み。
美味しいですね。
★8
ホワイトステラと一緒に飲みたかった、ムール貝の白ワイン蒸し。
そして、タイ料理ガイヤーン。
驚きの多国籍っぷり(笑)
K「日本酒飲みたくありません?」
現「Kさんも?」
ビールの「現場」であるずっと前から、日本酒の蔵元ですからねぇ。
危険な感じになってきました・・・(笑)
最後にステラピルスをもう一杯。
ご馳走様でした。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
この後、タクシーで盛岡駅に向かい、はやてで東京へ。
大満喫の2泊3日でした。
Kさん、どうも有難うございました。
「ステラモンテ」
住所:岩手県盛岡市大慈寺町10-34
電話:019-624-7206
| 固定リンク
コメント
こちらこそ有り難うございました。おかげさまで、今回は完璧に記憶を持ち帰ることができました。格段の進歩です。一時は危うかった家庭内での信頼、威厳も失うことなく、夫として、また一児の父としての面目を十分に保つことができました。旅中における多大なるご協力に、重ねて御礼申し上げます。
投稿: K | 2008/11/17 18:03
Kさま
家庭での信頼を失うことにならず、何よりでした。
どんな楽しい企画も、ゴーイングコンサーンでないと・・・
じゃ「次」ですね(笑)
投稿: beer-kichi | 2008/11/18 12:10