樽生3種 萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋 その8〜ビールの現場から 広島県府中町「キリンビアパーク広島」2回目
その7の続き。
11月21日(金)10時38分。
新山口駅から広島へ。
新山口駅にて、SL目撃。
広島駅から天神川駅に移動し、キリンビアパーク広島へ。
2年2ヶ月ぶり2回目の訪問です。
ブラウマイスターやら一番搾りスタウトやらも飲めますが、「現場」ならではのビールはこの3種。
全体的に、前回より値段が上がっているのは残念ですが。
まずは一番搾りから。
相も変らぬスッキリ系。
★7
マーボーごはんセット(880円)とともに。
ビールを楽しむには、少々辛過ぎました・・・
2杯目はラガー。
後に残る爽やかな苦味が、ラガーの持ち味ですな。
★8
そして復刻ラガー(明治)。
現ラガーより気持ち苦め。
バランスは現ラガーのが好きです。
★7
こんなものも飲めるようです。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
その9に続きます。
「キリンプラザ キッチン1938」
住所:広島県安芸郡府中町大須2-1-1
電話:082-510-1938
| 固定リンク
« 明らかに食べ過ぎ 萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋 その7〜山口・湯田温泉「熱食」 | トップページ | 萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋 その9〜広島「GOLDEN GARDEN(ゴールデン・ガーデン)」 »
コメント