« 新規186ヶ所目! 登別・札幌ビール旅行記2008秋 その1〜ビールの現場から 北海道登別市「鬼伝説」 | トップページ | 新規188ヶ所目! 登別・札幌ビール旅行記2008秋 その3〜ビールの現場から 札幌市白石区「アサヒビール園白石」 »

新規187ヶ所目! 登別・札幌ビール旅行記2008秋 その2〜ビールの現場から 札幌市東区「カナディアンブルワリー」

その1の続き。

 

何度も札幌に行きながら、何故かこれまで縁が無かった「現場」に行ってきました。

南北線で北24条駅で降り、そこからは徒歩。

081109261849081109271849

新規187ヶ所目。

中古車屋さんの隣に、玄関がありました。

 

081109281850081109331900

玄関を入ると右側に醸造設備が見えます。

1階にもカウンター席はありますが、メインは2階。

倉庫改造系なインテリアですが、北海道っぽいディテールがそこここにあって、なかなかイイ感じです。

かなり暗めなのは、賛否の分かれるところだと思います。

 

081109311853-1

ビールメニュー。

ピルスナー、エール、スタウト、アーリーウインターエール、カスケードラガーの5種。

ほぼUSPサイズで、630円。

充実したラインナップに加え、リーズナブルな価格設定です。

 

081109321854-1

1杯目は、大方の予想を裏切ることなく、ピルスナー。

泡がきれいです。

飲むと、ほのかにブドウのような香りがします。

かなりハイレベルなんですが、一点惜しまれるのが温度。

ちょっと私には冷えすぎでした。

★8

 

081109341906-1

2杯目は、カスケードラガー。

カスケードホップを使用したラガー、そのまんまです。

写真は色が濃く写ってますが、それはたぶんお店が暗いから。

実際はこの写真より、ずっと明るい色をしています。

効かせ過ぎると、拒否反応がでてしまうカスケードですが、このラガーは実に適度。

さすが、プロですね。

★8

これもやはり、冷えすぎなのがちょっと残念。

 

081109361915-1

3杯目はエール。

写真左がエールです。

あまりに冷えすぎなんで、温くしてから飲むために、早めに頼んでみました。

最初は★7だったんですが、温くしてから飲んだら結構モルティで、美味しさ1.3倍。

★8

 

081109291853-1

ここでフード紹介。

北海道的なのは少なめでしょうか・・・

 

で、頼んだのが「プレート7(880円)」。

0811093571907-1

おつまみ7種盛り合わせです。

揚げ物主体だったので、若い人にはいいかも・・・しれません。

 

081109371926-1

4杯目ともなると、まだ2杯目の「カスケードラガー」が残ってるうちから注文。

左からスタウト(4杯目)、エール(3杯目)、カスケードラガー(2杯目)。

在庫がどんどん積みあがってます。

ローストしっかり、いい感じの香ばしさ。

温くなるにつれ、甘さと苦さがいい感じのバランスに。

★8

 

081109381941

5杯目、ウインターエール。

もちろん、一番左です。

色は、スタウトより少し薄い程度。

メニューによると、アルコール度7%なんですが、それが飲みにくさにならずに、ふくよかさになっている点が素晴らしい。

今日イチはこれかなぁ。

★9

 

081109402015-1

一応全種類飲みましたが、ここでバターコーン(450円)追加。

まだまだ飲む気ってことです(笑)

 

081109392007-1

6杯目は、リベンジの意味合いもこめてピルスナー。

言わずもがなですが、左がピルスナー。

最初の一杯だったんで、温くしてから飲んでないんですよね。

とは言え、ウインターエール後でもそこそこいけるとしたら、それはかなり本物ってことで・・・

温くしたら、いけました!

 

081109412041-1

そして7杯目、ウインターエール、アゲイン!

 

いやぁ、よく飲みました。

あまり行かないエリアにあるという理由だけで、これまで行ってなかった俺ってバカ!

また行ってみたい度は★5(5段階)。

敢えて注文があるとすれば、サーブ温度と料理かなぁ・・・

 

体験工房 手づくり麦酒

住所:北海道札幌市東区北26条東1丁目3-8

電話:011-752-2550

 

この後、徒歩で宿へ。

081109432232

札幌駅。

 

081109442252

味の時計台。

何やってんだか・・・

 

その3に続きます。

|

« 新規186ヶ所目! 登別・札幌ビール旅行記2008秋 その1〜ビールの現場から 北海道登別市「鬼伝説」 | トップページ | 新規188ヶ所目! 登別・札幌ビール旅行記2008秋 その3〜ビールの現場から 札幌市白石区「アサヒビール園白石」 »

コメント

ウインターエール、おいしそう!!
札幌出身なのに、こんな素敵なお店があるの知らなかったです。
今は道を離れてしまってので、飲みに行けずザンネンです… ;;

それにしても北26条から大通りまでは地下鉄の駅で四つ分以上ありますよ!!いやいや ビールを飲んだ後に凄いです!!!

投稿: Sham el Nasiim | 2008/11/28 20:23

Sham el Nasiim様

ウィンターエール、美味しかったですよ!
季節限定なのが残念ではありますが。
とは言え、総じてレベルの高い現場なので、今後も機会があれば訪れたいと思います。

結構歩いた気はしてましたが、地下鉄4つ分!
大量に飲んでたわりには、頑張りましたね(←ひとごと)
事故無く歩けて、よかったです。

投稿: beer-kichi | 2008/12/02 12:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新規186ヶ所目! 登別・札幌ビール旅行記2008秋 その1〜ビールの現場から 北海道登別市「鬼伝説」 | トップページ | 新規188ヶ所目! 登別・札幌ビール旅行記2008秋 その3〜ビールの現場から 札幌市白石区「アサヒビール園白石」 »