萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋その19 京都へ
その18の続き。
大阪から東京へ戻る帰り道、京都で途中下車し、京都駅から歩いて行ける紅葉スポットを目指しました。
東福寺。
画像中央やや左にある、通天橋からの紅葉が有名です。
でも紅葉時期の京都恐るべしです。
「東福寺に着くと」じゃなく、「着く前」からものスゴイ数の人、人、人。
境内に向かう道でもこの有様。
確かにきれいではありますが・・・
この画像は人気の「通天橋」からのものではありません(画像右奥に見えるのが通天橋)。
本堂到着。
ここもスゴイ人です。
通天橋を渡るには400円でチケットを買わねばなりませんが、これも行列。
チケットを買っても、渡るのにまた行列。
並んだ瞬間に乗り遅れそうなので、断念しました。
恐るべし、京都。
その20に続きます。
| 固定リンク
« 萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋その18 ビールの準現場から〜大阪・土佐堀「箕面ビール」13回目 | トップページ | 萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋その20 ビールの現場から~滋賀県長浜市「長濱浪漫ビール」 »
コメント