« 銀座一丁目「Pont du Gard(ポン・デュ・ガール)」 | トップページ | 和歌山・神戸ビール旅行記2008冬その1 スターフライヤーで関空へ »

勝どき「鳥善」じゃなく、月島「やきとん がえん」

ご近所のS君と、勝どきで21時に待ち合わせ。
目指すは「鳥善」。
勝どき「鳥善」じゃなく、月島「やきとん がえん」_c0060651_1284244.jpg
もともと再開発エリアにあったらしく、仮店舗で営業中です。
ちょっと早めに着いて、店内に入るとコの字型のカウンターはお客さんで一杯。
私「すいません、9時にお伺いすると電話したものですが・・・」
店「9時丁度に(席が)空くかどうか、わかんないよ」
なるほど。
まだS君も来てなかったので、店の前で待っていると、S君到着。
事情を説明して待つこと10分。

私「他にしようか」
S「そうしましょう」

と言うわけで、ジャケ買いすべく、月島方面へ徒歩で移動。
こんな店に入りました。
勝どき「鳥善」じゃなく、月島「やきとん がえん」_c0060651_12135565.jpg
「やきとん がえん」。
カウンターに座り、サッポロの赤星やらホッピーやらをいただきます。
勝どき「鳥善」じゃなく、月島「やきとん がえん」_c0060651_12155296.jpg
特に何がどうというわけではありませんが、ごく普通の接客が心に沁みました。

|

« 銀座一丁目「Pont du Gard(ポン・デュ・ガール)」 | トップページ | 和歌山・神戸ビール旅行記2008冬その1 スターフライヤーで関空へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 銀座一丁目「Pont du Gard(ポン・デュ・ガール)」 | トップページ | 和歌山・神戸ビール旅行記2008冬その1 スターフライヤーで関空へ »