渋谷「THE GRIFFON(ザ・グリフォン)」
ビア友Kと渋谷の「THE GRIFFON(ザ・グリフォン)」へ。
渋谷駅から歩いてスグ。
かなりの好立地です。
7~8人が座れそうなカウンターと、高低織り交ぜたテーブルが8卓くらいでしょうか。
ダーク系の木材を使ったインテリアはトラディショナルな雰囲気を醸し出していますが、照明はモダンな感じ。
カウンター横の白い壁には、プロジェクタで映画が流されています。
樽生のラインナップは非常に豊富。
まだ上半分。
これがメニューの下半分。
何とメニューに載ってるだけで、14種類もあります。
東京のお店はすごいですね(笑)
あと個人的に気になったのは、メニュー下の注意書き。
「当店では1pint→約440ml、1/2pint→240ml、glass→約320mlです。」
明確なのは素晴らしいんですが、1pint=440mlというのは??
USP=473mlですから、泡分を除いて440mlくらいってことなのかしら?
すり切り440mlやとしたらちょっとなぁ・・・
この数日後に大阪の「BeerBelly」さんに行く予定があったので、箕面系を除き8杯くらい飲んだでしょうか。
1つだけ状態が悪いビールがあったんですが、店の人に言ったら、快く別のビールに交換してくれました。
大事、大事。
「THE GRIFFON(ザ・グリフォン)」
住所:渋谷区渋谷2-22-6幸和ビルB1F
電話:03-3498-0839
| 固定リンク
« セント・ベルナルデュス・ウィット&ルル・トリペル@ベルオーブ豊洲 | トップページ | 初訪問 萩・山口・広島・大阪・長浜ビール旅行記2008秋 その1〜ビールの現場から 山口県萩市「萩ビール村塾」 »
コメント