新規191ヶ所目! 福岡・佐賀・佐世保ビール旅行記2008冬 その2〜ビールの現場から 福岡県朝倉市「キリンビアパーク福岡」
その1の続き。
西鉄「小郡」駅で降り、甘木鉄道に乗り換え。
Lailway・・・Railwayかな?
一旦駅を出て、100mくらい歩くと甘木鉄道。
6つ目の駅が「太刀洗」駅。
5分ほど歩くと、ビアパークの看板が見えてきます。
さらに5分歩くと、右手に醸造タンク。
左手にレストラン。
新規191ヶ所目の現場「ビアファーム」です。
入店すると、眺めの良い席に案内していただきました。
こういう細かい心遣いは嬉しいですね。
ビールメニュー。
色々飲めますが、「現場」モノは一番搾り、ラガー、モルティーブウラウンの3種。
まずは一番搾りから。
435ml、540円。
泡がいいです、いい「注ぎ」してます。
気持ちモルトが強めではありますが、素晴らしいバランスの範囲内。
★8
2杯目はラガー。
こちらも素敵な泡です。
一番搾りがモルティだったのに比較すると、ややホッピーな仕上がり。
やっぱ美味いわ、ラガー。
★8
ミックスグリル(950円)。
3杯目はモルティーブラウン。
この工場で造ってるオリジナルビール。
こんな風に造ってます。
値段はちょっとお高めで、640円。
ブラウンっちゃあブラウンですが、思っていたより色は薄め。
味も、拍子抜けするくらいさっぱり。
ちょっと物足りないかなぁ・・・
★6
最後にもう一杯ラガーを飲んでフィニッシュ。
季節の良い時は、外で飲むのもいいんじゃないでしょうか、この「現場」。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
鳥栖経由で佐賀へ行き一泊。
その3に続きます。
「ビアファーム」
住所:福岡県朝倉市馬田3205-7
電話:0946-23-2993
| 固定リンク
« 新規190ヶ所目! 福岡・佐賀・佐世保ビール旅行記2008冬 その1〜ビールの現場から 福岡県福岡市「ブルーマスター」 | トップページ | 新規192ヶ所目! 福岡・佐賀・佐世保ビール旅行記2008冬 その3〜ビールの現場から 佐賀県有田町「有田ビール」 »
コメント