福岡・佐賀・佐世保ビール旅行記2008冬その9 ビールの現場から~佐賀県有田町「有田ビール」
その8の続き。
こちらがお土産屋に隣接した和食処「蔵」。
ビールメニュー
って、モルツやん!
現「すいません、地ビールが飲めるって聞いたんですけど・・・」
店「えっと・・・あると思いますよ」
現「じゃあ、地ビール中ジョッキで」
大丈夫かいな?
「地ビール」登場。
なんか見た目も、モルツのような・・・
そして飲んだ感じも・・・
★6
何だか釈然としませんが、このあたりの名物「呉豆腐」はプルプルした食感で美味。
コッコ丼。
焼酎の「のんのこ」も堪能しました。
とは言え、ビールの「現場」としてのまた行ってみたい度は、残念ながら★1(5段階)。
さほど期待はしていなかったとは言え、残念です。
その10に続きます。
「有田ポーセリンパーク」
住所:佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28
電話:0955-41-0030
| 固定リンク
コメント
有田育ちの者です。
地ビール、多分モルツの様な味だったら、それは多分間違いなく…モルツです。地ビールは、まずいそうですから…(笑)
ポーセリンパーク(だった所)は、地元の者でも、また行きたい度は1☆でしたから、正当な評価だと思います。
投稿: hyahaha | 2009/01/22 21:11
hyahaha様
やっぱりモルツでしたか・・・
いやな予感はしてたんですけど。
美味しくなくても、1杯だけでも飲んでみたかったです。
投稿: beer-kichi | 2009/01/23 12:06