« ご近所S君と ビールの現場から 千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」5回目 | トップページ | 新規193ヶ所目 新潟・石川・福井・静岡・神奈川ビール旅行記2008冬 その2 ビールの現場から~新潟県上越市「名立ラガー」 »

新潟・石川・福井・静岡・神奈川ビール旅行記2008冬 その1

12月24日水曜日。

上越新幹線で越後湯沢。

081224021030081224011028

越後湯沢で「ほくほく線」に乗り換え。

腹減ったなぁ・・・

 

081224031034081224041051

香田晋釜めし。

 

081224051108081224061111

発車してまもなく、車内が暗くなり天井を使ったムービーの上映が始まりました。

 

081224081122 081224091124

真昼間なんですが、トンネルの間だけ上映されます。

トンネルが多い、「ほくほく線」ならでは。

鉄道ファン必見!・・・なんでしょうか?

 

0812241011205

12時過ぎ、直江津到着。

次の電車まで1時間以上あります。

 

081224111229081224121245

やることが無いので、直江津散歩。

 

081224131333

予定どおり電車に乗り、名立駅到着。

ここからは歩きで、「現場」を目指します。

 

その2に続きます。

|

« ご近所S君と ビールの現場から 千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」5回目 | トップページ | 新規193ヶ所目 新潟・石川・福井・静岡・神奈川ビール旅行記2008冬 その2 ビールの現場から~新潟県上越市「名立ラガー」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ご近所S君と ビールの現場から 千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」5回目 | トップページ | 新規193ヶ所目 新潟・石川・福井・静岡・神奈川ビール旅行記2008冬 その2 ビールの現場から~新潟県上越市「名立ラガー」 »