宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春その2 ビールの現場から~仙台市宮城野区「キリンビール仙台工場」
| 固定リンク
« 新規196ヶ所目 宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春その1 ビールの現場から~仙台市宮城野区「キリンビール仙台工場」 | トップページ | 宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春その3 ビールの現場から~仙台市宮城野区「キリンビール仙台工場」 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 新規196ヶ所目 宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春その1 ビールの現場から~仙台市宮城野区「キリンビール仙台工場」 | トップページ | 宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春その3 ビールの現場から~仙台市宮城野区「キリンビール仙台工場」 »
2009/03/14 01:00 | 固定リンク
Tweet
« 新規196ヶ所目 宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春その1 ビールの現場から~仙台市宮城野区「キリンビール仙台工場」 | トップページ | 宮城・岩手・栃木ビール旅行記2009春その3 ビールの現場から~仙台市宮城野区「キリンビール仙台工場」 »
コメント
名前が凄い麒麟伝説、伝説ってほどではないにしても、ホップがしっかり効いている、と……
仙台に行く用事があれば同行の人達をアウトレットに誘いつつ飲みに行けそうですので、覚えておきます
が、思い出すたびに生麦工場に行きたくなりそうです(^^;
投稿: おいかわ | 2009/03/30 02:01
おいかわ様
そうなんです、アウトレットが近くにあるのが、色んな意味で良いんです。
生麦、私も行きたくなってきました。
投稿: beer-kichi | 2009/04/02 12:52