ビール現場サイコロの旅2009春<まとめ>
木曜夜から日曜夜までの丸3日間の出来事なんですが、ダラダラ続けているうちに、書いてる私もワケがわからなくなってしまいました(笑)
と言うわけで、おさらい。
<前夜祭:木曜日>
ビア友Kと、大阪肥後橋「BeerBelly」集合。
(何で大阪集合?と思った方はコチラ)
現「俺、BeerBellyに行って、こんなに早く帰ったこと無かったわ」
K「翌日早かったからな」
現「初日から『二日酔い』っちゅうわけにもいかんしな」
<1日目:金曜日>
大阪駅→和歌山駅→白浜駅→ナギサビール(昼食)→紀伊勝浦駅(宿泊)
現「この日のポイントは、何と言っても那智」
K「世界遺産やし、二人とも行ってないし」
現「まさか二人揃って行くとはな(笑)
K「紀伊勝浦の夜も、忘れられへん」
現「色んな意味でな(笑)」
<2日目:土曜日>
紀伊勝浦駅→五十鈴ヶ丘駅→伊勢角屋麦酒(昼食)→亀山駅→名古屋駅→豊橋駅(宿泊)
現「角屋満喫したなぁ」
K「飲み放題設定があったからやろ」
現「弱いねん、飲み放題に」
K「俺も」
<3日目:日曜日>
豊橋駅→駒ヶ根駅→南信州ビール(昼食)→清里駅→タッチダウンビール(夕食)→小淵沢駅から特急「あずさ」で帰京
現「飯田線満喫の3日目」
K「サイコロの旅と言いつつ、この日はサイコロふらず」
現「飯田線に言った段階で、南信州→清里ルートは決まってしもたからな」
K「妥当なとこやろ」
現「で、どうやった?今回の企画?」
K「行き当たりばったりって、楽しいなぁ」
現「昔と違って、行く前から色んな情報が手に入る時代やからこそ・・・」
K「行き当たりばったりにする、『仕掛け』が大事」
現「よう出来た3日間でした」
K「おもろかったー」
| 固定リンク
コメント
ビール大好き
なので、
いつも楽しく読ませてもらってます。
特にドイツビールが好きです
そこへサイコロの旅・・・


水曜どうでしょうもかなり好きなもので
かなり嬉しい記事でした
いつかやってみたいなぁ〜
投稿: suidous@京都 | 2009/07/11 15:09
suidous@京都様
ドイツビールが好きで、どうでしょう好き!
仲良くさせてください(笑)
青春18きっぷ使用なら、結構お金もかかりませんしオススメです。
暇とアホな友達が必要ですが(笑)
投稿: beer-kichi | 2009/07/11 16:43
ドイツビールのアベンティヌスが一番好きです〜
アホな友達・・・( ̄ー+ ̄)
というよりアホな酒好きダンナがいるので
いつか二人で現場を巡りたいと思います♪
こちらをバイブルに
またのぞきに来ます

以後、お見知りおきを
投稿: suidous@京都 | 2009/07/12 01:06
suidous@京都様
いいですねぇ、夫婦で現場巡り。
参考になれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
投稿: beer-kichi | 2009/07/12 10:04