インチキ決定 ビール現場サイコロの旅2009春 その16~豊橋「海ぼうず」
その15の続き。
現「ここはどうやろ?」
K「エエ感じちゃう」
現「そこそこ込んでるみたいやし」
K「よし、決定!」
テーブル席が満杯だったので、カウンターの奥のほうへ。
店「すいませんねぇ、狭い席で」
現「全然平気です」
お通し。
K「2種類あるのが嬉しいね」
現「メニュー見よか」
K「勢いがあるな、メニューに」
現「豊橋なのに、静岡おでんが置いてあるんや」
K「それ行こか」
現「あと真鯵の刺身も」
現「静岡おでんが、380円。真鯵の刺身が580円」
K「安いな」
店「すいません、あちらのカウンターが空いたので、そちらに移動されますか?」
現「いいんですか?」
店「そちらのほうが少しゆったりしてると思いますので」
K「有難うございます。じゃ、お言葉に甘えて」
現「活気もあるし、リーズナブルやし、気遣いもあるし、エエ感じの店やな」
K「ホンマ、ホンマ」
ビールもそこそこに、静岡っぽく緑茶ハイ。
現「飛び込みで見つけたっちゅうプロセスがエエわ」
K「俺ら、そういうの好きやから(笑)」
現「次、どれにしよ?」
K「手羽先にせえへん?」
現「美味そうやな。メニューに『秘伝』って書いてあるし」
K「380円やし(笑)」
現「さすが、豊橋」
K「どういう意味や?」
現「静岡名物も、名古屋名物も食べられるやん」
K「そういうことか」
現「いわしの梅しそ揚げが、来たで」
K「いわしをしそで包んで揚げて、梅肉をつけて食べるんか」
現「美味いっ!」
現「次は何にしよっか?」
K「ギョーザ伝説っ!」
現「串焼きは?」
K「それも行っとこ!」
現「すいません、ギョーザ伝説と、串焼き盛合せで」
店「かしこまりましたっ!」
現「ところで、明日のことなんやけど・・・」
K「何?」
現「一応ルールに従うと、明日朝豊橋駅でサイコロ振って、静岡方面か、飯田線で長野方面か決めんとアカンやん?」
K「そやなぁ」
現「東海道線で静岡方面って、行きたい?」
K「行きたい、行きたないで言うたら、そら飯田線の方が行きたいよな」
現「南信州で昼飯食って、夜は清里とか・・・」
K「シズル感ありまくりやん」
現「静岡方面が別に悪いわけやないんやけど・・・」
K「何やかやで、行く機会多いしな」
現「で、ものは相談なんやけど」
K「わかった、そうしよう!」
インチキ、決定(笑)
現「じゃ、明日何時?」
K「ちょっと待ってや・・・昼を駒ヶ根で食べるには・・・6時ちょうど発の天竜峡行きに乗らなアカンな」
現「OK!わかった」
K「ワクワクするなぁ」
「海ぼうず」のお勘定は、二人で6千円ちょっと。
K・現「安っ!」
3日目、最終日は、午前5時40分ロビー集合です。
その17に続きます。
「海ぼうず」
住所:愛知県豊橋市松葉町3-58
電話:0532-55-7275
| 固定リンク
コメント