« ビールの現場から~埼玉県川越市「COEDO(コエド)」4回目 その2 | トップページ | ビールの現場から~埼玉県川越市「COEDO(コエド)」4回目 その4 »
その2の続き。
イタリアンレストランにリニューアルしたにも関わらず、頼んだのはソーセージ。保守的なんです、私。
3杯目は伽羅。昔「伝説のビール職人」と言う名で出されていたビールに近いんでしょうか?瑠璃ほど甘めバランスじゃなく、個人的にはこちらのほうがやや好みです。★8
そして4杯目、白。ジョッキと同じ「大」サイズなんですが、気持ちグラス小さめ?リニューアル前と変わらず、レモン添えで出てきます。これはフルーティで美味いですね。レモンを絞らずに半分、残りに少しレモンを絞っていただきました。★9
その4に続きます。
「小麦市場」住所:埼玉県川越市福田59-1電話:049-228-0800
2009/04/16 03:00 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント