4杯飲みました 息子と野球観戦&ビール旅行記2009夏その8~ビールの準現場から「吉備土手下麦酒」
その7の続き。
1杯目「香りの麦」。
カスケードが、まるでマスカットのように香ります。
そして少し苦めのバランス。
このジョッキが400円。
このお求め安さは、「吉備土手」の魅力ですね。
晩酌セットのつまみ3種。
ちなみに、手前に見える揚げギョーザは、全部息子に食べられました(笑)
2杯目「御崎ミディアム」400円。
ちょっとさっぱりしすぎな感じがあるのも、以前岡山で飲んだときと同じ。
ここの定番です。
メンチカツと焼鳥がきました。
息「僕食べる!」
3杯目、樽変わりで「縁(えにし)」。
すっきりといえば、すっきりな感じのビター。
冷奴とししゃも。
冷奴は私、ししゃもは息子。
父「ししゃもは、頭からいけよ!」
息「うん、わかった」
最後「吉備の烏(からす)」。
よく言えば野性味ある、悪く言えば・・・やめときます。
息子と二人で居酒屋・・・10年くらい経って実現すると素敵かもしれませんね(笑)
暗くなり始めた美観地区を抜けて、ホテルへ。
2日目は、名古屋から倉敷に移動して終了です。
その9に続きます。
「倉敷つららら」
住所:岡山県倉敷市本町3-12
電話:086-424-0200
| 固定リンク
コメント