新規203ヶ所目! ビールの現場から~川崎市多摩区「クラフトビア ムーンライト」
新規203ヶ所目の「現場」。
登戸駅から歩くこと約10分。
商店街の外れっぽいところに、目指す「現場」はありました。
想像していたとおり、店内はあまり飾り気もなく。
フードメニューを見ると、100円とか200円とかがズラズラと。
バカ安。
ビールメニュー。
これはフルラインナップ。
本日飲めるのは、ホワイトボード参照。
左上の黒字がビール。
5種類飲めるみたいです。
1杯目は泉(ペイルラーガー)。
ジョッキ1杯300円!
つまみだけでなく、ビールも激安。
ペイルだけあって、色は見てのとおり薄め。
飲んだ後の苦みの残り方は、好みが分かれるところではないでしょうか。
★6
ソーセージ盛合せをいただきつつ。
これも300円。
何か、感覚狂ってきた(笑)
2杯目、流れ(ラーガー)。
ラーガー(ラガー)と言うだけあって、長期貯蔵なんですが、通常の下面発酵酵母ではなく、上面発酵酵母を使用しているとのこと。
1杯目のペイルラーガーと比べると、ややフルーティ。
ただ、個人的にはもう少しキリッとしたのが好きですが。
★6。
つまみはザーサイ。
驚きのプライス、100円!
ホントに持続可能なのか!この店?
3杯目、城(ビター)。
これも300円ですが、ジョッキからグラスになった分、量は減ってます。
これは結構イギリスっぽい。
ホップが穏やかで、微妙に麦芽の甘みを感じます。
ナンボでも飲める系。
★8
つまみは、お店オススメの水餃子。
温かいうちに食べると美味!
4杯目、江戸(スタウト)。
見た目はかなりコーヒーっぽい感じ。
ただ飲むと薄め。
★6
5杯目、鯉(オールドエイルスタイル)。
グラスがさらに小さくなって、お値段500円。
ここの「現場」の中では、かなりの高級品。
アルコールをかなり強く感じます。
苦みもずしりと来る系。
★7
最後に城をもう一杯飲んで終了。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
近くに行くことがあれば・・・
「ムーンライト」
住所:神奈川県川崎市多摩区登戸1818
電話:044-930-1018
| 固定リンク
コメント
ウチから意外と近い所にもこんな現場が……
電車で30分くらいで行けるので、次の休みにでも行ってみようかと思います
投稿: おいかわ | 2009/11/17 00:07
おいかわ様
おおっ!そうですか。
行かれたら、感想聞かせてください。
投稿: beer-kichi | 2009/11/17 08:35