« また息子と二人旅 合格祈願&ビール旅行記2009冬 その1 | トップページ | 北野天満宮から木屋町の珉珉へ 合格祈願&ビール旅行記2009冬 その3 »

東海道線で京都へ 合格祈願&ビール旅行記2009冬 その2

その1の続き。

 

12月26日(土)、冬休みに入るや否や出発。

しかも朝5時起き(笑)

 

息「まだ暗いね」

父「ついこないだまで、冬至やったからな」

息「冬至って?」

父「1年で一番昼が短い日や」

息「ふーん・・・」

父「南瓜食べたやろ」

息「・・・・・」

父「わからんか・・・」

 

東海道線熱海行きに乗り、熱海まで。

お腹減ってたんですが、熱海での乗り換えは6分しかなく、やむなくコーヒーとポカリ購入。

 

息「朝ごはんは?」

父「辛抱せい!」

息「僕、こんな旅行来とうはなかった!」

父「こども店長見すぎや」

 

静岡で先行していた普通電車に追いついたものの、えらい混雑。

始発じゃなかったからなぁ。

 

浜松に着いたのは、10時半過ぎ。

ここで大垣行きの新快速に乗り換え。

乗り換えがスムーズやったからか、あっという間に浜松まで来た印象。

 

息「お父さん、京都まだ?」

父「今浜松やから、愛知県、岐阜県、滋賀県を通って京都や」

息「まだそんなにあるんだ・・・」

 

あっという間やったんは、父だけか・・・(笑)

 

朝食は結局浜松駅で買った、サンドイッチ&おにぎり。

ビールは無しです。

 

浜松から大垣へは新快速。

速いなぁ、新快速。

091226021251

12時45分着。

一旦改札を出て外に出ると、ドーナツの香り。

 

息「ドーナツ食べたい」

父「もうお腹減った?」

息「減ってないけど、ドーナツだったら食べられる」

父「子供みたいなこと言うなぁ」

 

ま、子供なんですけどね。

 

ミスドだけでは芸がないので、駅前のいい感じの和菓子屋で饅頭を買いました。

091226041253091226051253

「大垣 饅頭」でググると、トップで表示される金蝶園総本家

名物なんでしょう。

 

1個120円。

091226061309

ビールは相変わらず、飲んでません。

 

京都着は14時45分。

091226071448

今回の旅行の最大の目的は、長女の合格祈願。

河原町五条のホテルに荷物を置き、早速出発です。

 

息「近いの?」

父「結構遠いかも」

息「電車で行くの?」

父「たぶんバスで行くのが一番エエんやけど、ようわからんから地下鉄で行こか」

息「わかった」

 

五条駅から今出川駅まで地下鉄。

今出川駅からは、今出川通りをひたすら西へ。

 

父「あっ!」

息「お父さん、どうしたの?」

091226091610

息「何写真撮ってんの?」

 

リカーマウンテン。

この酒屋さん、昔北白川でも地ビールやってたんだよね。

今は長浜だけになってしもたけど。

北白川と言えば、「西日本ビアテイスター何チャラ」とかいう会の初会合で行ったなぁ・・・(遠い目)

 

その3に続きます。

 

281)合格祈願&ビール旅行記2009冬

|

« また息子と二人旅 合格祈願&ビール旅行記2009冬 その1 | トップページ | 北野天満宮から木屋町の珉珉へ 合格祈願&ビール旅行記2009冬 その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« また息子と二人旅 合格祈願&ビール旅行記2009冬 その1 | トップページ | 北野天満宮から木屋町の珉珉へ 合格祈願&ビール旅行記2009冬 その3 »