« 東北ビール旅行記2010春その20~ビールの現場から「地ビール月山」山形県西村山郡西川町 | トップページ | 東北ビール旅行記2010春その22~月山の現場から天童の現場へ »

東北ビール旅行記2010春その21~ビールの現場から「地ビール月山」山形県西村山郡西川町

その20の続き。

 

昼営業しかしてない「現場」なので、定食モノが中心。
100321171300
角煮定食にしとくか。

 

950円(税込)。
100321251310100321261313

 

ビール、2杯目はミュンヒナー。
100321271320
しっかりしてるなぁ・・・ボディ。
でも「味わい深い」と言うよりは、「重たい」感じ。
★6

 

それとココのコースター、紙製ではなく木製。
100321211302
立派なんやけど、置きにくいんよ(笑)

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。
お風呂も入って、ヴァイツェン飲めて、天気が良ければこんな感じやないかな。

 

外に出ると、雪が。
100321301418
お彼岸なんやけどね。

 

その22に続く。

 

月山銘水館
住所:山形県西村山郡西川町大字水沢2304
電話:0237-74-2100

 

282)東北ビール旅行記2010春

|

« 東北ビール旅行記2010春その20~ビールの現場から「地ビール月山」山形県西村山郡西川町 | トップページ | 東北ビール旅行記2010春その22~月山の現場から天童の現場へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東北ビール旅行記2010春その20~ビールの現場から「地ビール月山」山形県西村山郡西川町 | トップページ | 東北ビール旅行記2010春その22~月山の現場から天童の現場へ »